|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:57 総数:575038 | 
| つくしまつりをしたよ つくし  自分が誰のコーナーを担当したかも覚えていてくれて,お店番と遊びを交代しながら活動しました。 2月4日の給食   ・(減量)ごはん ・牛 乳 ・わかさぎのこはくあげ ・豆乳鍋 今日の給食は,頭から尻尾まで丸ごと食べることができる川魚「わかさぎ」を使った『わかさぎのからあげ』と季節の野菜をたっぷり使った『豆乳鍋』には,「うどん」が入っていて,体の芯までポカポカあたたまりました。「豆乳」のまろやかさが2種類のみそとよく合いやさしい甘味をだしていました。 京都市の給食では,麺類の献立の日には,ごはんやパンが減量されて,炭水化物の適正な摂取に努めています。 今日のピカイチ感想より・・・ 「豆乳なべは,ねぎのあまみとはくさいのとろけるかんしょくが合っていておいしかったです。わかさぎのこはくあげは,歯ごたえが良くごはんともよく合っていました。」・・・4の1 「とうにゅうなべがごはんに合って,とてもおいしかったです。」・・・4の2 「今日のわかさぎのこはくあげの,中はほくほくで外はかりかりで,すごくおいしかったです。またつくってください。」・・・4の1 アルペンスキー開始
アルペンスキーが始まりました。 初めてスキーをつける子ども達もいて,とても嬉しそうです。 一通り説明がおわると,いよいよ歩く練習です。   2日目お昼ご飯(5年長期宿泊学習) 連日,良く食べています。 さあ,昼からは,アルペンスキーをします。 スキー板をうまく扱うことができるでしょうか。楽しみです。 昼食中です
午前中の活動を終えて,現在昼食中です。 たくさん歩いたので,とてもお腹が減ったようです。 すごい食欲です。 子ども達は,とても元気です。   オリエンテーリング2 (5年長期宿泊学習)   雪がまぶしく光っています。 オリエンテーリングが始まりました(5年長期宿泊学習)   朝食を食べています(5年長期宿泊学習)   食事は一つの大きな楽しみです。 食べ終わったら,今日の活動開始です! 朝の集い(5年長期宿泊学習)  夜の班ミーティング(5年長期宿泊学習)  |  |