京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up13
昨日:31
総数:570466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期最終日は18日(金)です。夏季休業日は7月19日(土)〜8月25日(月)です。

お昼ご飯(5年長期宿泊学習)

画像1
画像2
スキーはずいぶんと上手になりました。お昼ご飯は美味しいカレーです。お昼ご飯を食べて,少し休憩したら,午後からはいよいよリフトに乗ります。さあ,練習の成果を発揮しましょう!

雪の感触を楽しんでいます。

アルペンスキーの時間になりました。
楽しい時間です。
少し疲れたので,雪の上に寝転がっています。
画像1
画像2

スキーが始まりました(5年長期宿泊学習)

画像1
画像2
画像3
さっそくスキーが始まりました。いくつかのグループに分かれて少人数で教師が指導します。練習しやすいいい場所を求めて,スキー板を肩に担いで歩いていくグループもあります。昨日,アルペンスキーをしたので,みんな慣れたものです。

広河原スキー場につきました(5年長期宿泊学習)

画像1画像2
広河原スキー場につきました。ゲレンデは真っ白でとてもいい雪です。スキーの板とストックは先にスキー場に運んでいただきました。たくさんのスキー板が立てられていますが,まずは,自分の物を探します。早く滑りたくて,みんなうずうずしています。

広河原スキー場へ(5年長期宿泊学習)

画像1
画像2
昨晩もゆっくり寝て、朝食はしっかり食べて元気に出発します!スキー場は貸切です!滑るのも,転ぶのも楽しんできます。

3日目の朝食です(5年長期宿泊学習)

画像1
画像2
3日目の朝食です。今朝の気温はマイナス3度です。今日はいよいよスキー場に行ってスキーをします。昨日一日で,スキー板の扱いには少しは慣れたでしょうか。しっかり滑れるようになったら,リフトに乗ることもできます。楽しみです。

朝の集い(5年長期宿泊学習)

画像1
画像2
画像3
朝の集いです。今日の活動について婦木先生から話を聞いています。話を聞く態度もすばらしい5年生です。この長期宿泊学習での経験がきっとこれからの学校生活にも生かされそうです。

腕相撲大会

夜のお楽しみは,みんなで腕相撲大会をしました。
子ども達は,一日の疲れもなく,とても元気です。
画像1
画像2

夕食

画像1
画像2
おもいっきり体を動かしたので,夕飯もおいしく食べることができました。
すごい食欲です。
山の家を降りるころには,体重が増えているかも・・・

アルペンスキー

画像1
画像2
画像3
子ども達は,最初,思うように歩いたり,滑ったりすることができませんでしたが,30分も練習するとすぐに滑れるようになりました。
また,こけている友だちに手をかしたり,声をかけあったりして,助け合っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp