京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:19
総数:299250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

今日の子どもたち(1)

1時間目。

1年生は教室で算数の学習をしていました。
ちがいを求めるときの式『13−7』の答えの求め方を考えていました。「ペアトーク」の形態で,お隣の友だちと自分の計算の仕方について伝え合っていました。自分のノートで確かめながら上手に自分の考えを説明していました。

5年生も算数の学習をしていました。
こちらは図形領域の学習で,いろいろな三角形の面積の求め方について学んでいました。板書を見ながら,熱心に学びをノートに記しています。整然と落ち着いた雰囲気の中で授業が進んでいました。

3時間目。
あすなろ学級では,学習発表会で使う大道具や小道具を作っていました。
ドアに仕立てた道具にポスターカラーを塗ったり,主人公の羊を演じるので羊のかぶり物を作ったりしています。とても楽しそうに熱心に作業を進めていました。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(2)

引き続き,学習発表会の練習風景をお知らせします。

4時間目は4年生が練習をしました。
4年生は,音楽と劇を組み合わせオペラ風に仕立てた『魔法の笛』を発表します。
劇の場面では,配役を際立たせるように,衣装を工夫しているのに感心しました。どの役の子どもたちも,上手に演じていました。

5時間目は5年生の練習の時間でした。
5年生は『Believe 〜僕らのコンサート』と題した音楽発表をします。
歌や合奏,そして音楽に合わせて楽しく踊ったりもします。40人全員が音楽を楽しんでいました。

6時間目は6年生です。
6年生は『ヌチドゥ タカラ』沖縄の民話をもとに,踊りや劇,歌,平和宣言などで,学年の願いを伝えていきます。
ウマチーエイサーの踊りで幕を開ける構成劇。お楽しみに。

あすなろ学級の児童は今日はそれぞれ交流学年の練習に参加していましたが,あすなろ学級としても,『オオカミと三匹の子ヒツジ』という劇を発表します。
その練習風景は,また,改めてお知らせします。

 
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(1)

学習発表会が,近づいてきました。
どの学年の練習も佳境に入っています。

今日は,朝から順に全学年練習予定が入っており,全ての学年の練習の様子を参観しますので,その練習風景をお知らせしていきます。

1時間目は1年生。
演目は『森のベーカリー』です。
迷子になった子猫を助けようとたくさんの動物が登場します。動物ごとにお面をつけたり,洋服の色をそろえたりして,どの子もやる気満々で演じていました。

2時間目は2年生。
おなじみのお話『スイミー』の音楽劇です。
独りぼっちになってしまったスイミーを海の生き物たちが励ます場面では,大道具や小道具,服装などいろいろな趣向が凝らされていました。また,赤い服を身につけた仲間の小さい赤い魚たちの様子もとてもかわいいです。

3時間目は3年生が練習をしていました。
アイヌの民話『オキクルミと悪魔』の劇をします。
劇中にたくさんの歌を織り交ぜながら,ダイナミックにお話が展開していきます。せりふも歌声も,みんなとても元気のいい力強い声が出ていました。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(2)

4時間目,4年生は運動場でハードル走をしていました。
これまでの練習の成果を確かめようと,練習を終えた後,今日は一人ずつタイムを計測してもらっていました。いい記録が出たでしょうか。


5時間目。
5年生は体育館で学習発表会の練習をしていました。
低音部と高音部の歌声がとてもきれいに重なり,美しい歌声を響かせています。
ステージに整列している姿がさすが高学年と感心する態度でした。

6年生は,今日も算数で円の面積の求め方を考えていました。
今日は,円を半径で細かく切り分けて並べ替えてノートに貼りつけ,できた平行四辺形や長方形の形から円の面積を求めていました。
算数的活動を重視した学習です。

画像1
画像2
画像3

お誕生日給食

今日は11月生まれの「お誕生日給食」がランチルームで開催されました。

私も11月生まれなので,11月生まれの子どもたちや他の教職員と一緒に会食に招待してもらいました。

同じ月生まれの仲間と共に,同じテーブルを囲んで,楽しく話しながら食べる給食はいつも以上においしく感じました。

今月も栄養教諭のギター伴奏で「Happy birthday」の歌を歌い,牛乳で乾杯しました。

嬉しい楽しい給食風景です。

夕方,一緒に食べた3年生と出会ったときに,
「今日の給食は楽しかったね。」と声をかけたら,
「うん! とっても楽しかった。また来年も楽しみです。」と答えてくれました。

嬉しい限りです。



画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(1)

4時間目の様子です。

1年生は教室で学習発表会の劇中に歌う歌の練習をしていました。歌詞に合わせたふりをつけながら,一生懸命歌っています。すべての動作がかわいらしいです。

2年生は体育館で「スイミー」の練習をしていました。1匹だけ黒いスイミーが,赤い魚たちが力を合わせて作る大きい魚の目になって戦おうとする場面の練習をしていました。赤い服や黒い服を着てお面をつけての練習は,いつもよりいっそう力が入っていました。

3年生は,地域の方の畑の見学を終えて,現地で教えてもらった内容について交流していました。振り返りのプリントにも,「こんなにたくさんの野菜の種類があるとは知りませんでした。」などと,新鮮な驚きを書いていました。子どもたちに現地で収穫させてくださったミカンや野菜など,一人一人にプレゼントしてくださったということで,子どもたちはとても喜んでいました。
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

新献立のオレンジアップルン

画像1画像2画像3
今日の献立は麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草のおかか煮・オレンジアップルンでした。
新献立のオレンジアップルンは給食室でいちょう切りにしたりんごとオレンジジュースとさとう・寒天・水を加えて作る手作りデザートです。
1年生:かたくてムニャムニャしている・リンゴがシャキシャキしている・甘くておいしかった・プルンとしていた・みかんのあじがしておいしかった
2年生:ちょっと寒天が苦手だったけど、オレンジアップルンを食べたらとても色がよくておいしかった
4年生:リンゴがシャキシャキしていてオレンジとりんごが合っていた・すっぱかった
5年生:フルーツ寒天みたいだったけど、寒天にオレンジの味がしておいしかった・寒天がトロトロしていておいしかった・お皿をゆらすとプルプルなりました・オレンジゼリーを食べてリンゴを食べると食感が違っておいしかった
あすなろ:りんごがシャキシャキしている音がした・プルンプルンしていた
6年生:オレンジの味だけでもおいしいのにそれにリンゴが加わるととてもおいしかった
ほんのり香るオレンジとシャキシャキがたまらないアップルがとてもおいしかった・リンゴがシャキシャキしていてみかんゼリーのプルプルとあっていました・次は逆のアップルオレンジンを作ってほしいです

みんな、おいしく味わいながら食べられたようです。

栄養教諭の北山先生と「まほうの食べ方」を学習した1年生は、「にんじん嫌いだけどいつもより甘くて食べられたよ」「いつもよりおいしく食べられたよ」と4月よりずいぶん食べる力がついてきました。

今日の子どもたち(2)

4時間目。
1年生は国語の学習をしていました。
「じどうしゃくらべ」という説明文の教材です。本文から「問いかけの文』と『その答え』の文を見つけてプリントに書き出しています。
「・・・・・・か。」と文末が疑問の形になっている文章を正しく見つけているのに感心しました。学習内容がどんどん難しくなってきていますね。

5時間目。
3年生は給食室前の畑で2年生が育てている野菜の観察をしていました。
明日,校外学習で隣接する地域の方の畑に出かけるので,その事前学習を兼ねて,校内で今育っている野菜について観察しているということでした。
明日も,現地でしっかり学んできてくださいね。

6年生は算数『円の面積』について学んでいました。
ノートに正しく四分の一の円を描き,その図を基にして,自分なりの方法で『円の面積』を求めています。みんなきちんとノートを使って考えています。
6年生の教室はいつ訪れても和やかで温かい雰囲気なのが,とてもいいと思います。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(1)

3時間目の様子です。

2年生は運動場で「パスゲーム」を楽しんでいました。
爽やかな秋の日差しを浴びてキラキラ輝いて見えます。チームごとで色分けしたゲームベストを身につけ颯爽とボールを追いかけています。

5年生は音楽室で学習発表会で歌う歌の練習をしていました。
音楽室の中は,たくさんの笑顔があふれ,みんなで歌うことを楽しいと感じ合っている素敵な空気に満ちていました。心豊かな空間で熱心に練習が進められているのは素晴らしいことですね。

4年生は理科室で「金属の温度による変化」について実験で確かめていました。
鉄球をアルコールランプで熱しています。安全に気をつけながら,グループ仲よく協力して実験を進めていました。


画像1
画像2
画像3

伏見東支部 PTAコーラス交歓会

昨日9日の午後1時30分より,春日野小学校体育館において,PTAコーラス交歓会が今年も盛大に開催されました。

支部内10校のPTAの皆様が,美しい歌声をお聞かせくださいました。この日の発表に向けて,それぞれ熱心に練習を重ねてこられたご様子が伝わる素晴らしい内容でした。

本校PTAの皆さまは,『美しく青きドナウ』の合唱を発表されました。大曲で練習に苦慮されたとお聞きしていましたが,それぞれのパートの歌声が重なり響きあった見事な合唱でしたた。
歌うことの楽しさや喜びを実感していただけたのではないでしょうか。

皆様,おつかれさまでした。
ありがとうございました。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp