最新更新日:2024/10/03 | |
本日:2
昨日:13 総数:259071 |
第14回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)近畿大会に向けた合同練習会の実施!
本校の都市情報システムコース・シビルクラブでは,さる8月11日(月)に和歌山工業高校を招いて,第14回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)近畿大会に向けた合同練習会を本校で実施しました。
『2年ぶりの全国制覇』を合言葉に,春先から夏季休業期間にかけて,3泊4日の測量合宿や土,日曜日を利用して,本コンテスト向けて様々な取組を行って来ました。その力試しとなる合同練習会では,5角形の閉合トラバースの外業(正確な距離と角度の測定)をグランドで行い,閉合トラバースの計算を測量実習室で行いました。 この合同練習会を通して,多くの課題を発見することができました。この経験を活かして,大会当日までのその課題を改善し,まずは第14回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)近畿大会での優勝をめざして,取組んでいきたいと考えております。 スクールガイダンス 多数ご参加いただき、ありがとうございます
8月4日(月)・5日(火)にスクールガイダンスを開催しました。
体験の前に、生徒会1年生女子生徒2名の司会により全体説明会を本校呉竹館ホールで行いました。学校長挨拶、学校概要説明、入試説明、進路説明の後、在校生へのインタビュー形式による意見発表を行いました。 在校生インタビューは、本校生徒が本音で話をするので、中学生の皆さんに好評でした。 全大会の後、体験会を行いました。 11月に学校見学会を行います。是非ご来校いただき、伏見工高を確認してください。 スクールガイダンス 体験の様子 (ペーパーウエイト・スプーン・エンジン分解組立)スプーン(写真中)は真鍮板を自分の作りたいスプーンの形に切り抜き、ハンマーで打出して丸みをつけ、あとはひたすらヤスリがけ・磨きにより完成させます。 エンジン分解組立(写真下)では草刈り機に使われているエンジンを実際に分解して元どおりに組み立てて、ちゃんとエンジンがかかるかを確認しました。 スクールガイダンス 体験の様子 (木製イス・スカイツリー・コンクリート)スカイツリー(写真中)は、東京スカイツリーの約1250分の1モデルをスチレンボードを使って作りました。 コンクリート(写真下)では、3名一組で相談してセメント・水・砂利・砂の配合比率を決め、コンクリートを作製。その後圧縮試験を行い、圧縮強さを競いました。 スクールガイダンス 体験の様子 (レスキューロボット・LED回路)LED回路(写真下)は、エッチングによる電子基板作成、電子パーツのハンダ付けによりLEDを点滅させる回路を作りました。 第60回近畿高校土木会総会・研究協議会において生徒研究発表を行いました!
システム工学科都市情報システムコースでは, さる7月29日(火),奈良県の春日野荘で開催されました第60回近畿高校土木会総会・研究協議会において,生徒研究発表会に出場し,研究成果の発表を行いました。
「めざせ優勝!測量・橋梁模型コンテストへの挑戦」 京都市立伏見工業高等学校 システム工学科都市情報システムコース3年 「環境・防災対策 校内井戸掘削プロジェクト」 神戸市立科学技術高等学校 都市工学科3年 「和工百周年 つなげ土木クラブの伝統」 和歌山県立和歌山工業高等学校 土木科3年 当日は,本校以外に神戸市立科学技術高校や和歌山工業高校の研究発表を拝見することができ,他校相互の特色ある学習活動の状況を理解するとともに,生徒の学習意欲の高揚と学習活動の活性化に繋がる取組となりました。近畿高校土木会の関係の皆様には,このような機会をもうけて頂き,誠にありがとうございました。 第45回測量合宿を京都市野外活動施設「花背山の家」で実施しました。No-2
システム工学科・都市情報システムコースでは,総勢60名の生徒が参加し,京都市野外活動施設「花背山の家」において,7月20日(日)〜23日(水)の3泊4日で測量合宿を実施しました。
この測量合宿では,広大な地形を利用して最先端の測量技術を体得するだけでなく,主体的に対応できる実践的な能力と態度を育成するとともに,校外での集団生活の中で社会性ならびに協調性を身に付けることを目標としています。さらに,公務員や民間企業の技術者として活躍している本校の卒業生を外部講師を迎えて,実践での測量技術や技術者としての心構えを聴講することにより,専門分野に関する意欲と関心を高め,自分のキャリアプランを考える機会としています。 今回の測量合宿は,4日間通して天候に恵まれ,早朝6時から21時まで花背山の家周辺やグランド等広大な施設や研修室を活用させて頂き,充実した測量合宿を実施することができました。花背山の家の教職員の皆様,4日間お世話になりました。また,ご多忙の中,本合宿の視察にお越し頂きました京都市教育委員会学校指導課の皆様,誠にありがとうございました。 第45回測量合宿を京都市野外活動施設「花背山の家」で実施しました。
システム工学科・都市情報システムコースでは,総勢60名の生徒が参加し,京都市野外活動施設「花背山の家」において,7月20日(日)〜23日(水)の3泊4日で測量合宿を実施しました。
この測量合宿の目的は,広大な地形を利用して最先端の測量技術を体得し,主体的に対応できる実践的な能力と態度を育成するとともに,校外での集団生活の中で社会性ならびに協調性を身に付ける。さらに,外部講師を迎えて,実践での測量技術や技術者としての心構えを聴講することにより,専門分野に関する意欲と関心を高め,自分の進路を考える機会として行っています。 今回の測量合宿は,4日間通して天候に恵まれ,早朝6時から21時まで花背山の家周辺やグランド等広大な施設や研修室を活用させて頂き,充実した測量合宿を実施することができました。合宿中,公務員や民間企業の技術者として活躍している卒業生の皆様には,生徒に対して様々なアプローチでご指導・ご助言をして頂き,誠にありがとうございました。 市立高校かがやきプラン事業「伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」の実施−No2
「伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」とは,先進的な研究施設や実験装置がある大学や研究機関を訪問し,第一線で活躍する研究者,技術者から実験・実習・講義の直接指導を受けることにより,科学技術に対する興味・関心を高め,学習意欲の向上を図り,豊かな創造性や知的探究心を育成し,生徒の進路希望の実現につなげることをねらいとして実施しています。
さる7月12日(土)に実施した第1回学習会の午後からの学習プログラムでは,京都大学防災研究所・宇治川オープンラボラトリーにおいて,京都大学防災研究所の流域災害研究センター教授の中川先生から「水害発生のメカニズムと対策 〜最近の発生事例から〜」のご講義をして頂きました。その後,体験学習として,世界有数の規模を誇る総合実験施設を活用した豪雨体験や流水階段歩行,浸水ドア開閉,津波再現の実験を体感しました。最後に班ごとに分かれてまとめを行い,本日の成果発表を行いました。 ご多忙の中,ご講義並びに体験学習を実施して頂きました京都大学防災研究所の中川先生をはじめ関係の皆様,今回の事業のご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 市立高校かがやきプラン事業「伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」の実施−No1
「伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」とは,先進的な研究施設や実験装置がある大学や研究機関を訪問し,第一線で活躍する研究者,技術者から実験・実習・講義の直接指導を受けることにより,科学技術に対する興味・関心を高め,学習意欲の向上を図り,豊かな創造性や知的探究心を育成し,生徒の進路希望の実現につなげることをねらいとして実施しています。
さる7月12日(土),本事業の第1回学習会として,京都大学防災研究所との連携事業のもと,「防災」をテーマに体験型学習プログラムを実施しました。午前は,京都大学防災研究所・宇治キャンパスにおいて,京都大学防災研究所の社会防災研究部門准教授の畑山先生から「GISを活用した防災シュミレーション」のご講義をして頂きました。今回のGISや防災に関する実践的な学習を通して,高校で学習していることが,実社会でどのように活かされているかを体感するとともに,専門分野に関する先端的な技術と幅広い知識を習得することができました。 ご多忙の中,ご講義頂きました京都大学防災研究所の畑山先生をはじめ,今回の事業のご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 |
|