京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up86
昨日:141
総数:1046024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

合唱コンクールを目指して

9月22日(月)合唱コンクールを目指して頑張っています。いい加減では面白くない。
一生懸命やるからこそ楽しいのです。24日(水)はリハーサルです。挑戦が続きます。
画像1
画像2

教育実習終了しました

画像1
8月の末から本日まで、3週間にわたる教育実習が終了しました。数学科のM先生と家庭科のN先生のお二人です。多くの生徒と親しく接してくださり、また指導教官の先生の指導をしっかりと受け止め、大学生らしからぬ授業を展開されていたことが印象に残っています。名残惜しいお別れとなりますが、お二人とも教職を目指しておられるとのことですので、またいつかどこかの学校でお会いすることがあるかもしれません。その日が来るまでしばしのお別れです。本当に3週間ご苦労様でした。また、指導教官の先生方もご指導ありがとうございました。お二人がよき指導者となられることを望んでおります。

『体育大会学年練習 1年生』

画像1
 9月18日(木),1年生は体育大会の学年練習を行いました。少しずつ上手く,速くなっています。クラスで心をひとつに,勝利をめざして練習に取り組んでいました。がんばってください。

合唱コンクールを目指して

9月18日(木)本日の合唱コンクールに向けての練習の様子です。様々な工夫がみられます。コンクールとしっかり向き合あい課題克服に一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

『体育大会学年練習 1年生』

画像1画像2画像3
10月7日(火)に行われる体育大会に向けて1年生の学年練習が行われました。本番を目指して一生懸命頑張っています。ぜひご来校ください。

松陽学区平成26年度敬老会

画像1画像2画像3
9月14日(日)午前11時30分より京都エミナースにおいて,松陽学区平成26年度敬老会が開催されました。敬老会にお招きいただいた樫原中学校吹奏楽部は,みなさんを前に演奏・ダンス・コーラスを披露させていただきました。一緒に口ずさんでいただいたり,手拍子をしていただいたりと,とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。また,たくさんのお褒めの言葉をいただき有難うございました。これからも元気にお過ごしください。本日は松陽学区平成26年度敬老会にお招き頂き本当に有難うございました。

『体育大会学年練習 2年生』

画像1
 9月17日(水),2年生は体育大会の学年練習を行いました。一生懸命楽しそうに学年競技の練習をしていました。

『体育大会学年練習 3年生』

画像1
 9月16日(火),3年生は体育大会に向けて学年練習を行いました。各競技のルール確認や,バトンパスなどの学年競技練習に汗を流していました。

合唱コンクールに向けて

9月9日(火)本日の合唱練習の様子をお伝えします。体育館の他,グランドで練習するクラスもあります。いろいろな工夫がみられます。
画像1
画像2
画像3

秋季新人大会(野球)

9月7日(日)大原野中学校を会場に秋季新人大会野球の部予選リーグが始まりました。樫原中学校野球部は日ごろの練習の成果を十分に発揮し白星スタートを切りました。勝つことはもちろん多くの皆さんから愛されるチームを目指しています。たくさんの皆さんの応援有難うございました」。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 修了式
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp