京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up69
昨日:140
総数:768896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成』〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

学習発表会に向けて

 11月18日(火),19日(水)に行う学習発表会に向けて,6年生が運動場で練習をしていました。
 演目はミュージカル「海のふ・し・ぎ」です。魚やイカなどの形をした帽子を頭にかぶって,歌や演技,踊りを披露します。
 がんばっている6年生を応援するかのように,「魚のような形をした雲」が出現しました。
画像1
画像2
画像3

5年 フラッグフット その2

 守備側は,タックルの代わりに腰の両側につけたフラッグ(旗)を奪います。
 攻撃側は,誰がボールを持っているかわからないようにしたり,空いたスペースでロングパスをもらったりするなど,チームで作戦を考えます。
 体も頭脳も使うこのスポーツを,児童はとても楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3

5年 フラッグフット その1

 5年生体育の授業で,「フラッグフット」をしている様子です。
 アメリカンフットボールのように,ボールが進んだ距離やタッチダウンで点数が入ります。

画像1
画像2
画像3

右京南支部駅伝記録会 兼 大文字駅伝予選会

 11月11日,西京極総合運動公園において,「右京南支部駅伝記録会 兼 大文字駅伝予選会」が行われました。リザーブメンバーによる800m走,Aチーム・Bチーム2チームが参加した男子5名・女子5名でたすきをつなぐ駅伝,共に,精一杯の力を発揮し頑張ることができました。残念ながら,大文字駅伝本戦出場の権利は逃しましたが,あきらめずに全力で走る姿は見る者の心を打ち,最後まで応援の声が響いていました。
画像1
画像2
画像3

右京南支部PTAコーラス交歓会

 11月8日(土) 京都市右京ふれあい文化会館において,右京南支部PTAコーラス交歓会が開催されました。右京南支部10校のコーラス部が出演し,2曲ずつ合唱を行い,交流を深めました。
 西院小学校は,「この木 なんの木」と「ハナミズキ」を混成三部で歌いました。2曲とも難度の高い曲でしたが,練習の成果が発揮され,素晴らしいハーモニーを響かせることができました。
 コーラス部,PTA教養委員,PTA本部の皆様,お疲れ様でした。


画像1
画像2
画像3

全国学力・学習状況調査,ジョイントプログラム結果

 11月6日(木)に,「平成26年度全国学力・学習状況調査(6年生)・ジョイントプログラム(5・6年生)結果から」を,家庭数で配布いたしました。ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成26年度全国学力・学習状況調査(6年生),ジョイントプログラム結果(5・6年生)結果から

中学生が読み聞かせにきてくれたよ。

画像1
画像2
画像3
 中学生が家庭科の保育の学習で一年生のところに来てくれました。読み聞かせをしてくれたり,持ってきてくれた手作りおもちゃで一緒に遊びました。読み方に工夫を凝らし,おもちゃも丁寧に作られていて,来てくれた一時間があっという間に過ぎていきました。最後におもちゃはプレゼントとしていただいたので,みんな喜んでいました。雨の日遊びが楽しみになった1年生でした。

4年 科学センター学習

画像1画像2画像3
 京エコロジーセンターでは,地球環境を守るために自分達ができることの一つ,ごみの減量について考えました。科学センターではプラネタリウムで学習しました。星座や月のことについて楽しく学ぶことができました。

読み聞かせサークル 読書週間の取組

画像1画像2画像3
 読み聞かせサークルの方々が,読書週間の取組として,朝休みに図書館を開館してくださっています。本の貸し出しだけでなく,読み聞かせや本の紹介もしていただいています。門の前では,開館のお知らせと読み聞かせをする本を伝えてくださっています。
 教室にランドセルを置き,朝の準備を済ませると,何人もの児童が図書館に向かいました。50名を超える児童が来館し,新しい本と出会い,うれしそうに本を抱えて教室に戻っていきました。
 サークルの皆様,図書館ボランティアの皆様,いつも本当にありがとうございます。



西院ふれあいまつり

 11月2日(日)西院中学校で,西院第二社会福祉協議会主催「西院ふれあいまつり」が開催されました。
 あいにくの雨で,舞台発表は体育館で行われましたが,すばらしい演奏や歌の発表で大変盛り上がりました。
 西院小学校は,2年生有志が参加しました。運動会で披露した演技「ヨッシャ来い!」を力強く踊ることができました。子どもたちは,参加者の周りを囲み,最後のポーズが決まった瞬間,「おおーっ」という歓声と大きな拍手が体育館に響きました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 6年卒業遠足 フッ化物洗口 音楽部お別れ演奏会・6年お別れ試合(バレー・陸上)
3/12 5年ALT授業 部活動閉講式(昼休み)
3/13 学校安全・健康の日
3/16 DO YOU KYOTO?デー

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校からの案内・連絡文書

非常措置

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp