京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:70
総数:413419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

紫陽花の季節

画像1
 中庭のアジサイが色付き始めました。かわいらしいピンクに染まり始めています。

 また,正門横のフェンスから外の水路に顔を出すアジサイは,鮮やかな青紫を発しています。いよいよ梅雨だな,と思います。
画像2

玄関ホールのお花

画像1
 南太秦社会福祉協議会の皆様から,玄関ホールを彩るお花を寄贈していただきました。登校する子どもたち,来校される皆様の心が晴れやかになるように,とこれまでから続けていただいております。本当にありがとうございます。

 人間と同じく,お花も水がほしい季節になってきました。みんなで心がけて,大切にお世話していきます。 
画像2

日曜参観,ありがとうございました

 平成26年度の日曜参観を開催しました。お天気が心配でしたが,保護者・地域の方々に参観していただくには絶好の日和となりました。

 どの学級の児童も,普段と変わることなく,落ち着いて一生懸命学習する様子が見られました。一人一人が大切にされる学級づくり,話し合い活動やノートづくりの言語活動など,本校が日ごろから取り組んでいる数々の教育活動を見ていただけたのではないかと思います。

 また,4校時は,大地震発生を想定した避難訓練・児童引渡し訓練を行いました。多くのご家庭の協力を得て,昨年度よりもスムーズに行うことができました。今後,反省を経て,次年度さらに工夫した訓練へとつなげていきたいと考えています。

 本日は,保育ルームの開設や校内巡視など,地域各種団体の皆様・学校運営協議会理事の皆様に多大なるご協力を賜りました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

緑のカーテン日記

画像1
 5月17日(土)に植えたゴーヤがすくすくと育っています。ネット張り作業が追い付かず,伸び盛りのゴーヤには申し訳なかったのですが,残すところあと2列のネットで完了となります。

 これからぐんぐん伸びて巻き付いて,立派な緑のカーテンになるまで,しっかりと世話していきたいと思います。

たし算とひき算ひっ算(1)

画像1
画像2
画像3
初めて筆算の学習をしました。
どうすれば計算できるか、計算棒を使って答えを求めました。

書写 硬筆

お手本をよく見て、自分の名前とかたかなの言葉を正しく丁寧に書きました。

画像1
画像2

生活科 「まちをたんけん 大はっけん」

画像1
来週、取材に行くお店の方に何を聞きたいか、インタビューすることをグループで相談しました。知りたいことがたくさんあり、当日が待ち遠しいようです。

かんさつ名人になろう

画像1
画像2
画像3
今まで学習してきたことをもとにして「かんさつ名人」を目指して
観察記録文書きに挑戦しました。
そして、今日は、観察記録カードを友だちと読み合いました。
友だちのよく観察しているところを見つけて、「きみはかんさつ名人カード」を書きました。

電池のはたらき〜電流の向きをかえるには〜

理科の学習では,電池のはたらきについて学習しています。まずは電流の向きを変えるにはどうしたらよいかを考え,しっかりと予想を立ててから実験しました。ペアで,グループで話し合いながら活動する中で,考えが深まった様子でした。
画像1
画像2
画像3

電池のはたらき〜乾電池のつなぎ方〜

モーターを速く回したり,豆電球をもっと明るくするにはどうしたらよいかを考え,予想を立てました。自分の立てた予想のほかに,友だちの予想ももとにして自分なりにつなぎ方を考えて実験をしました。その後,「直列つなぎ」「並列つなぎ」というつなぎ方を知り,実際につないで速さや明るさを確かめました。どの子も,意欲的に学習にのぞむ姿が見られます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 体重測定3,4年
3/10 みなうずタイム 引落 給食卒業祝献立 スクールカウンセラー 体重測定5年
3/11 京都市シェイクアウト訓練(京都市防災一斉行動訓練) 放課後まなび教室終了 子育てサロン10:00 学校運営協議会理事会19:30
3/12 町別児童会 体重測定1,2年 フッ化物洗口
3/13 スリッパ消毒 太秦中学校卒業式
3/14 ふれあい手話教室10:00
3/15 サンデーモーニング9:00

学校だより

学校評価

緊急時の対応

各種のお知らせ

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp