京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:25
総数:274370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

2年生の生活科

画像1
画像2
 2年生の子どもたちが育てている『はつか大根』の芽が出ました。しっかりと観察した後,絵と言葉で記録を残しました。

がんばります!

 いよいよ今月18日に,大文字駅伝支部予選会が行われます。当日まで休み時間や放課後に練習を続けている6年生が,全校のみんなに,練習協力のお礼と大会に向けての気持ちを伝えました。
 本番には,万全の体調で,力を出し切ってくれることを願っています。
画像1

クラスのために

画像1
 今日の朝会で,後期代表委員の紹介がありました。一人一人,意気ごみを述べました。
「クラスをまとめてがんばろう。」「いいクラスにしよう。」という気持ちが伝わってきました。

学芸会3

5・6年生は,さすが高学年という姿を見せてくれました。
画像1
画像2

学芸会2

どの学年も,練習の成果を出しきることができました。
画像1
画像2

学芸会1

先日の学芸会には,多数ご来校いただき,ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

エコ キャップ

各ご家庭や地域の皆様のご協力を得ながら集めたペットボトルキャップを回収していただきました。その結果,たくさんのポリオワクチンを送ることができるというご報告を受けましたのでお知らせいたします。皆様,ご協力有難うございました。
画像1

2年生の掲示版より

画像1
図工科で描いた『ふしぎな たまご』というテーマの絵が掲示されています。どの作品も色遣いが工夫され,豊かな想像力が感じられます。

1年生の体育

画像1画像2
1年生は体育の学習で,『パスゲーム』を楽しんでいます。ボールを投げたり,受け取ったりも上手にできるようになってきました。

秋の収穫

画像1
画像2
画像3
2年生が育てていた『さつまいも』を収穫しました。大きく育ったお芋に,びっくりしたり,笑顔になったりと嬉しそうに活動しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp