京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up18
昨日:9
総数:256813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
伏見工業高校全日制は平成29年度末をもって閉制し、97年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引継ぎました。

重要 高知工科大学主催「第9回測量コンテスト」で2年ぶりの総合優勝を果たしました!

 本校科都市情報システムコース・シビルクラブでは,さる9月27日(土)に開催された高知工科大学主催第9回測量コンテストにおいて,高知大学や高知工科大学,大阪工業大学,高知工業高校などが出場する中,2年ぶりの総合優勝を成し遂げました。

 本測量コンテストに向けて,夏季休業期間の測量合宿をはじめ土,日曜日を活用して,高度な測量技術のより一層の向上を図るとともに,協調性やチームワークを高め,課題に対して主体的に対応できる能力と態度を身に付ける取組を実施してきました。
 当日は,早朝6時に京都駅に集合し,JRで新大阪駅まで向い,無料送迎バスを活用して高知工科大学へ向いました。途中,交通渋滞に巻き込まれたことにより,開始時間40分遅れでの測量コンテストの出場となりましたが,これまでの様々な経験と高度な測量技術を活かして,外業での正確な測定と内業でのコンピューターで解析を行い,成果物を提出しました。

 その後,表彰式において結果が発表され,本校シビルクラブの2チームが見事,総合優勝を成し遂げました。11月には,いよいよ高校生ものづくりコンテスト(測量部門)全国大会並びにG空間EXPO2014測量コンテストが開催されます。全国優勝そして,測量三冠をめざして,精一杯取組んでまいりますので,関係の皆様におかれましては,引き続きご支援の程,どうぞよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

重要 土木学会全国大会の橋梁模型製作コンテストに挑戦しました!

 さる9月12日,大阪大学豊中キャンパスで実施されました『土木学会全国大会』の橋梁模型製作コンテストにおいて,多数の大学生や大手コンサルタントの技術者等が参加する中,本校都市情報システムコースの3年生の生徒が出場しました。

 本コンテストに向けて,放課後,土・日曜日もフルに活用し,あらかじめ支給された材料を用いて,世界に一つの橋梁模型「ウェーブ・ブリッジ」を考案し,橋の構造を考えながらデザイン性や経済性等を踏まえて,創意工夫を重ねた橋梁模型を完成させました。

 審査基準としては,規格・完成度・技術度・デザイン性・経済性を総合的に評価し,審査を行われました。また,当日は完成した橋梁模型の載荷試験(25kgの荷重に1分間耐えられるか)が実施されました。残念ながら入賞することはできませんでしたが,この経験を活かして,10月30日に実施されます建設技術展2014近畿・橋梁模型制作コンテストでの入賞をめざして,取り組んでまいります。


画像1
画像2
画像3

重要 第14回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)近畿大会」に出場し,2年ぶりの優勝を果たしました!No2

 本校都市情報システムコース・シビルクラブでは,さる9月7日(日),兵庫県立但馬ドームで開催された第14回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)近畿大会に出場しました。

 『2年ぶりの近畿大会優勝と日本一奪還』を合言葉に,春先から夏季休業期間にかけて,3泊4日の測量合宿や土,日曜日を利用して,本コンテストに向けた取組を実施してきました。
 当日は素晴らしい天候の中, 兵庫県立但馬ドーム内の広大なグランドで開会式を開催され,午後から5角形の閉合トラバースの外業(正確な距離と角度の測定)を行いました。その後,内業で閉合トラバースの計算を行いました。
 閉会式において,審査結果の発表が行われ,見事,2年ぶりの優勝を果たすことができました。本取組を通して,専門分野の高度な知識や技術の習得たげでなく,自ら考え行動する力やコミュニケーション能力,協調性などを多くのことを身に付けてきたと考えております。

 11月15〜16日にかけて秋田県で開催されます全国大会に近畿代表として出場致しますので,京都市教育委員会をはじめ関係の皆様におかれましては,引き続きご支援並びにご声援の程,どうぞよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

重要 「第14回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)近畿大会」に出場し,2年ぶりの優勝を果たしました!

 本校都市情報システムコース・シビルクラブでは,さる9月7日(日),兵庫県立但馬ドームで開催された第14回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)近畿大会に出場しました。

 『2年ぶりの近畿大会優勝と日本一奪還』を合言葉に,春先から夏季休業期間にかけて,3泊4日の測量合宿や土,日曜日を利用して,本コンテストに向けた取組を実施してきました。
 当日は素晴らしい天候の中, 兵庫県立但馬ドーム内の広大なグランドで開会式を開催され,午後から5角形の閉合トラバースの外業(正確な距離と角度の測定)を行いました。その後,内業で閉合トラバースの計算を行いました。
 閉会式において,審査結果の発表が行われ,見事,2年ぶりの優勝を果たすことができました。本取組を通して,専門分野の高度な知識や技術の習得たげでなく,自ら考え行動する力やコミュニケーション能力,協調性などを多くのことを身に付けてきたと考えております。

 11月15〜16日にかけて秋田県で開催されます全国大会に近畿代表として出場致しますので,京都市教育委員会をはじめ関係の皆様におかれましては,引き続きご支援並びにご声援の程,どうぞよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

第11回「人間力大賞」最終選考会 出場

画像1画像2画像3
 京都青年会議所主催の「人間力大賞」最終選考会が9月6日(土)13時からゼスト御池河原町広場で行われました。
 本校3年生 星野稜介君が高校生としては一人だけ書類選考を通過し、最終選考会でプレゼンを行いました。
 「ハイブリッド発電システム」−コンセントのないところにエネルギーを−との題で、太陽光発電と風力発電を組み合わせることで互いの欠点を補って電力を作り出し、農地や災害時等での電源に活用しようという取組みについて発表しました。
 残念ながら受賞には至りませんでしたが、他の発表者がすべて大人の方である中で、堂々とした素晴らしい発表でした。

「京都エネルギーフェア」に出展しました

画像1画像2
 9月6日(土)“みやこめっせ”で行われました「京都エネルギーフェア」に、自然エネルギーに関する取組を出展しました。
 らせん水車は実物を展示。手で回しても簡単に発電してLEDが点灯するので、たくさんの子どもたちが、らせん水車を回していました。子どもたちが自然エネルギーに興味関心を持ってくれたらありがたいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/11 キャリア実践 企業懇談会
3/12 スクールカウンセラー来校日
アーク溶接特別教育講習(呉竹館・実習室)
京都市立伏見工業高等学校(全日制)
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp