京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up8
昨日:9
総数:227372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

3年 社会見学

画像1
画像2
画像3
 6日に京都市内へ社会見学にいってきました。京都市役所からスタートして、寺町通り、錦市場、四条通り、京都駅、そして京都タワーへと、それぞれ自分たちが考えためあてをもって見学にのぞみました。
 京都タワーでは、子どもたちが特に社会科の授業で気になった「北と南の地形」を、タワーから見た景色の中で、はっきりと違いを感じていました。
 地下鉄では、自分で切符を買って電車に乗る体験をしました。切符を改札機にいれることも、子どもたちにとっては、とても新鮮なことで、一つ一つに一喜一憂していました。
 今回のことは子どもたちにとって、とてもよい経験になったと思います。


体育科「ようぐあそび」

画像1
 輪やボールなどを使ってさまざまな遊びをしています。輪では、フラフープをしたりキャッチボールをしたり、回転をかけて転がして自分のところに戻ってくるようにしたり、なわとびのようにとんだり・・・・。ボールは、1人キャッチボール、2人キャッチボール、手まり・・・。初めはぎこちない動きだったのにすぐに上手になるのはさすが1年生です。
画像2

にぎわう図書室

 昼休み、今日は図書委員会によるビッグ絵本の読み聞かせがあり、たくさんの子が大きな絵本に見入っています。その後はお気に入りの本を探して本棚のまわりをうろうろ。金曜日には全学年家庭学習に「読書」が出されますので、どの本を読もうかな?と探しています。図書委員の子が「忙しい!」と言いながら仕事にがんばっています。
画像1
画像2
画像3

朝の陸上教室

画像1
 ストレッチ、アップの後、インターバルや神社での坂ダッシュなどいろいろな練習をこなしています。「足が速くなった!」と喜びの声も聞かれます。1年生も朝の用意がてきぱきできるようになり、ほとんどの子が自主的に朝の陸上練習に参加するようになりました。でも、学校は学習優先ですので、宿題を忘れた子ややらなければいけないことが出来ていない子は参加できません。体力作りも学習もどちらも両立できる子になってほしいです。
画像2

土嚢づくり

画像1
画像2
画像3
 転倒防止のため土嚢の補修・設置をしました。風のきついこの季節,子どもたちの安全対策は万全です。

京北高学年授業研究会PART2

画像1
画像2
画像3
ボタン付けの実習が始まりました。

ボタンに丁寧に糸を通して縫い付けていきます。

最後は,ぐるぐる回して玉止めをします。

そして,自分の作品を見ながら振り返りをしました。

みんな集中して授業に取り組んでいました。


京北高学年授業研究会PART1

画像1
画像2
画像3
6月4日(水)に,本校で京北地域高学年部の授業研究会が行われました。

5年生の家庭科の授業で「見つめよう 家庭生活」です。

ボタンにはどんな役割があるのか考えました。

・ ものとものを引っ付ける役割
・ 飾りの役割

さすが,5年生
みんな自分の意見をしっかり発表できています。






図画工作科「おって たてて ゆめのまち」

画像1
どうすれば紙を立たせることができるかな?立て方を考えた後、紙の切れ端で確かめました。そして、それを使って、最後にはみんなの作品を集めて「ゆめのまち」ができるように、1人1人が作品を作りました。家、ビル、山、木、観覧車など、それぞれが創造を広げました。
画像2

生活科「はるとあそぼう」

 見つけた春の中から自分のとっておきを1つカードにかきました。いつもは、それを全員の前で発表していましたが、今回はコーナーを作ってそこへ話を聞きに行くかたちにしました。聞いた人は聞くだけでなく、お話が終わったら「○○さんとにていてわたしも〜でした。」とか「○○さんとちがってわたしは〜でした。」と返すことができました。次の季節は「つゆ」です。雨の日も何か楽しいことができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

今日から色別そうじ

 今日から学年そうじではなく、色別そうじが始まりました。縦割り活動を重視し高学年のリーダー性がとても高い本校では、高学年が低学年を上手に指導することができます。去年までは、色別そうじを夏休み明けから始めていましたが、今年からそのリーダー性を活かして、少し早めの6月から始めることにしました。どの場所でも一生懸命に掃除している姿が見られます。1年生も分からないことは高学年の人に聞きながらがんばっています。図書支援員の先生が「どんどんそうじしてくれて、はかどります。」と言ってくださっています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 朝会,フッ化物洗口,学校評議員会,後期児童総会
支部PTA総会
3/9 幹事大会,読書週間,クラブ活動(最終)
3/10 ALT,社会見学(2年),体重測定
3/11 シェイクアウト訓練
PTA役員新旧引き継ぎ会
PTAより
3/6 支部PTA総会
3/11 PTA役員新旧引き継ぎ会

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp