京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/29
本日:count up1
昨日:60
総数:909049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

1年生防煙教室を行いました

 5・6限に1年生で防煙教室を行いました。防煙教室はたばこがどれほど有害なものかを学ぶことで、「たばこを吸わない、自分や周りの人を大切にする」強い気持ちを持ってもらうことを目的で行っています。今日はたばこの害を訴えて活動をされているNPO団体のみなさんにお越しいただいて学習をしました。お話を聞くだけでなく、実際に体験をしたり、目で見て現実を知ったりすることで、たばこの有害さをより深く知ることができたようです。
 たばこを吸うきっかけは何となく興味本位でということが多いようですが、一度吸い始めてしまうとなかなかやめることができず、やがて健康を害するということになってしまいます。今日の学習でしっかり考えて、たばこを吸わない強い気持ちを持ちましょう。
画像1

全国学力・学習状況調査の分析資料を掲載しました

 ホームページ配布文書に全国学力・学習状況調査の結果分析を掲載しています。本校生徒の学力・生活習慣等の傾向を分析しておりますので、ぜひご覧ください。

来春の子どもたちのご入学をお待ちしています

 水曜日の3時30分より、小学6年生保護者対象の「新入生保護者説明会」を開催いたしました。今週に入り、急に寒さが厳しくなりましたが、多くの保護者の皆様に熱心に学校からのお話を聞いていただきました。太秦中学校について知っていただけたでしょうか。
 来春の子どもたちのご入学を教職員一同お待ちしております。
画像1

薬物乱用防止教室を行いました

画像1
 水曜日の6限に3年生で「薬物乱用防止教室」を行いました。
 今年は大阪から弁護士の先生に講師としてお越しいただき、薬物の怖さについて学びました。かつては薬物といえば麻薬や覚醒剤のことを指していましたが、現在は「危険ドラッグ」が新たな社会問題として深刻になってきています。危険ドラッグは麻薬・覚醒剤に比べると手に入りやすいと言われ、入手した人による事故や犯罪が毎日のように報道されています。薬物の恐ろしさを学び、誘惑に負けない強い気持ちを持ってほしいと思います。

12月になりました

 早いもので今年もあと1ヶ月を残すだけとなりました。
 この1年をしっかりと振り返って、新しい年へとつなげてほしいと思います。
 特に3年生は進路選択の時期が間近に迫ってきました。毎日を大切に悔いのないように送ってほしいものです。
 学校だより12月号を配布文書に掲載しています。ぜひご覧ください。

スピーチコンテスト出場

 土曜日に紫野高校で行われたスピーチコンテストで太秦中3年生も出場しました。
 入賞こそ逃しましたが、堂々としたスピーチで立派にやり遂げてくれました。
画像1画像2

笹川君、「京都新聞ジュニア・スポーツ賞」受賞!

画像1
 体操競技で近畿大会個人総合・あん馬・鉄棒優勝、全国大会あん馬第2位、鉄棒第3位とすばらしい成績を残した本校3年生の笹川雅君が京都府・京都市のスポーツ表彰に続いて、「京都新聞ジュニア・スポーツ賞」を受賞し、京都新聞11月30日(日)の朝刊で紹介されました。
 たくさんの表彰を誇りに、さらなる活躍を期待します。笹川君おめでとうございました。

晩秋の太秦中学校です

画像1
画像2
 秋が深まってきました。春に満開の花を咲かせていた桜も落ち葉を積もらせています。
 テレビでは京都の紅葉の名所が毎日のように紹介されていますが、太秦中学校の紅葉も決して負けていません。過ぎる秋を惜しむかのように深く色づいています。
 11月もまもなく終わりです。厳しい冬が近づいています。

映画の町太秦です

 太秦の地は日本映画ゆかりの場所として有名で、観光名所としての太秦映画村や東映・松竹などの撮影所があり、町の色々なところで撮影を行っている場面に出会うことはさほど珍しくありません。土曜日・日曜日には学校が撮影の場所となりました。「科捜研の女」「浅見光彦シリーズ」、馴染みのあるテレビドラマが制作されていました。撮影にたずさわっておられるスタッフの皆さんの動きは見事でそれぞれが手際よく自分の役割をこなしておられました。キャスト・カメラ・ビデオ・音響・照明・メイク‥たくさんの人たちが一つの作品を作り上げていくということが伝わってきます。どんな作品にできあがるのでしょうか、楽しみです。
画像1
画像2

まとめテストが近づいています

 まとめテストが火曜日から始まります。(1年生は水曜日から)
 土曜日には朝から土曜学習会が行われました。それぞれがテストに向けての学習を用意して、先生や学生ボランティアのみなさんに質問などをして、学習を進めていました。教えてもらったことを忘れないように、しっかりと家でも復習をしておきましょう。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp