![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:30 総数:571248 |
夕食の時間(5年長期宿泊学習)![]() 自分で量も内容も調節できるのが花背山の家の食事のいいところです。 しっかり食べられるのが,元気な証拠です。 明日の活動に向けてモリモリ食べています。 2月3日の給食![]() ![]() ・ミルクコッペパン ・牛 乳 ・変わり炒り卵 ・れんこんのソテー 今日の給食は,色のうすい野菜「れんこん」を使った『れんこんのソテー』でした。「れんこん」は,秋から冬に向けて旬を迎える野菜です。歯ごたえが良いのが特徴で,お正月には,「れんこん」の穴が,先を見通す縁起の良い食べ物としておせち料理に使われます。 今日のピカイチ感想より・・・ 「れんこんのソテーのれんこんがシャキシャキしてて,おいしかったです。かわりいりたまごが,ふわふわしたしょっかんでおいしかったです。明日の給食楽しみにしています。」・・・つくし 「かわりいりたまごがたまごがきいてておいしかったです。れんこんのソテーがれんこんにごまがかかっておいしかったです。」・・・1の2 「かわりいりたまごがおいしかったです。ぜんぶおいしかったです。れんこんのソテーがカリカリしてておいしかったです。」・・・1の3 「かわりいりたまごの肉はジューシーで,おいしかったです。れんこんのソテーのれんこんの歯ごたえがとてもよかったです。」・・・4の1 「れんこんのソテーは,ちょうどいいあじでごまもれんこんとあっていておいしかったです。かわりいりたまごは,かんだしゅんかんからさいごまで味がしっかりとしていておいしかったです。また,つくってください。」・・・4の2 そり遊び
そり遊びは,まだまだ続きます。
雪だるまも作ってみました。 ![]() ![]() ![]() そり遊び![]() ![]() ![]() 子ども達は,とても楽しそうです。 雪遊びの開始![]() ![]() 同じ京都市なのに山の家は,雪がたくさんあります。 その感触を楽しんでいます。 おいしく食べています。![]() ![]() バイキング形式の食堂で,分量を考えながら,お皿にとりました。 班の仲間と一緒に「いただきます」をしておいしく食べています。 この後,そり遊びをします。 子ども達は,とても元気です。 入所式(5年長期宿泊学習)![]() ![]() 花背山の家に向かって(5年長期宿泊学習)![]() ![]() ![]() もう,辺りには雪が積もっています。 これからの雪の活動に期待しながら,雪景色を眺めています。 出発式(5年長期宿泊学習)![]() いよいよ山の家に向けて出発します。子どもたちはドキドキしながら出発式を迎えています。これから始まる4日間が子ども達にとって素晴らしい体験となることを願っています。 2月2日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛 乳 ・手巻ずしの具 (手巻のり) ・ちくわの煮つけ ・キャベツの吉野汁 ・いり豆 今日の給食は,節分にちなんだ行事献立です。 今年は,『手巻ずし』と『いり豆』で節分の献立にしました。 自分たちで,『ごはん』に『手巻ずしの具』を混ぜて,『手巻のり』でまいて食べました。思い思いの『手巻ずし』で,こどもたちも笑顔いっぱいの給食時間になりました。 今日のピカイチ感想より・・・ 「キャベツのよしのじるのやさいがシャキシャキしてておいしかったです。てまきのりとごはんとてまきずしのぐがとても合って,しょっかんがよくておいしかったです。」・・・2の1 「てまきずしのすがちょっとすっぱかったけれど,ごはんとのりとすごくあっていておいしかったです。ちくわのにつけもすごくおいしかったです。キャベツノよしのじるは,色々な野さいが入ってておいしかったです。また,作ってください。」・・・3の1 「てまきずしがすっぱくておいしかったです。僕はすっぱくないほうがすきだけど,こっちもおいしかったです。」・・・4の1 「ごはんとのりとてまきずしのぐがとっても合っていておいしかったです。てまきずしのぐのほどよいすっぱさがとてもおいしかったです。」 「てまきずしの具は,ほどよい酸味がきいていておいしかったです。豆と合わせ季節の給食だなと思いました。」・・・5の1 |
|