京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:59
総数:566753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 見守り隊6周年感謝の会

2月17日(火)2校時

 【見守り隊6周年感謝の会】を行いました。見守り隊の方が松陽校の子どもたちを見守ってくださっていることに対しての感謝の会です。今の6年生が1年生のときから,暑い日も寒い日も,いつも優しく見守ってくださっていました。たくさんの感謝の気持ちを,6年生が代表して,伝えました。

 これからもよろしくお願いします。
画像1

天気が悪いですが…

画像1
 天気が悪く,運動場では遊べません。そんなときは,子どもたちは貸し出し用のトランプなどを使って,教室で遊んでいます。

1年 とび箱に挑戦!!

 1年生の体育です。とび箱に挑戦しています。いろんな跳び方をがんばって練習しています。
画像1

松陽フェスティバル3

画像1
 
画像2

松陽フェスティバル2

画像1
いろんなお店があり,子どもたちはとっても楽しんでいました。
画像2

松陽フェスティバル1

2月13日(金)

 5・6時間目,児童会主催【松陽フェスティバル】が行われました。
 松陽フェスティバルでは,2年生〜6年生,コスモス学級が各クラスでお店を考えて開店。全学年児童が好きなお店をまわります。各お店にはスタンプが用意されていて,行ったお店の人にスタンプを押してもらいます。
 工夫を凝らしたたくさんのお店ができあがりました。
 この日のために各クラスで準備をしてきた子どもたちは,朝から大はりきりでした。クラス皆で苦労と協力を重ねて作り上げたお店。そのお店で仕事をする子どもたちの表情は,とても輝いていました!
画像1
画像2
画像3

6年 国語『海の命』

 6年生の国語の学習です。『海の命』という教材で学習を進めています。今回の授業では,【作品の主題を考えよう】をめあてに取り組みました。文章をしっかり読んだり,2人組で話し合いをしたりして考えました。
画像1

ドッジボール大会4

画像1
 運動委員会主催のドッジボール大会です。今日は4回目です。

 今日は6年生の部でした。みんな元気いっぱい楽しみました!!

全校交流読み聞かせ2

画像1
 先生による読み聞かせの2回目でした。今日も担任の先生とは違う先生の読み聞かせに,みんなは静かに聞き入っていました。

5年 スチューデントシティ

2月10日(火)

 5年生がスチューデントシティに行きました。
 スチューデントシティは商店や新聞社,区役所などからなる小さな「街」を再現したもので,いろいろな企業の仕事を体験できる施設です。
 
 子どもたちは,消費者役や社員役などそれぞれの立場で社会や経済の仕組み,社会と自分との関わりを学び取りました。「働くのは楽しい!」「仕事ってこんなに大変だったんだ。」など,社会で生きていく楽しさや厳しさを感じたようです。今日感じた気持ちを大切にしてほしいと思います。

 多くの学びを得たスチューデントシティは,多数の保護者の方にボランティアとして協力していただきました。おかげさまで子どもたちにとても良い経験を積ませることができました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝会(感謝の会) たてわり会議 委員会
3/4 児童朝会 交流タイム5年・コスモス サクラ植樹式6年
3/5 育成三校交流会(樫原中)
3/6 卒業遠足6年
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp