京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up7
昨日:73
総数:554143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

伏見支部生徒会合同会議

画像1
7月10日、部活動激励会の後に藤森中学校で「伏見支部生徒会合同会議」が行われ、チーフの木村先生と3年の山崎君、2年の山田さんを車に乗せて行った。着くと藤森中の生徒会の生徒が丁寧に車を誘導してくれた。14校の中学校より2,3名が参加し、ほとんど生徒の手で運営されていく。班別で話し合いをしたりするのだが、いい刺激にもなり、また自分たちの学校だけの悩みと思っていたことが、どこの学校でも同じようなことだなと思えて「ホッ」とすることもあるだろう。今年は門川市長の肝いりで8月22日に京都市役所の中にある市議会会場で全市の生徒会から代表が集まり、議論が展開される。
子どもたちも生徒会指導の先生方も自校の取組だけでも大変なのに本当にご苦労なことである。しかしどうせやるのなら、校友を広め視野を広めて、自分の成長につなげてほしいと願う。
帰りの車の中で、交換しあった生徒総会の議案書を見ながら、ああだ、こうだという話が後ろから聞こえてきた。こうして他の学校の良さも含めて、自校の良さも見えてくるものだ。

社明会に吹奏楽部演奏を披露

画像1
7月6日(日)パセオダイゴロウで保護司会の主催で「社会を明るくする会」が行われた。そこに本校の吹奏楽部が参加し、演奏を披露した。8月7日に京都コンサートホールで演奏する曲も含めて5曲聞かせた。会場より温かい拍手をもらい、またアンコールもしてもらって、こちらも鼻高々だった。休んでいてこれで復帰した部員もいた。そのことが誰も分からないだろうが、うれしく思って遠くよりビデオを撮っていた。その演奏はDVDに焼き付けて顧問に渡したが、生徒に言わせると「まだまだです。これではコンクールにはでられません。」と自分たちを厳しくとらえていた。
私としては充分なのだが、それでも高見を目出していく姿勢が成長に繋がっていき、さらに感動的な演奏になるのだろう。頑張れ!

夏季大会 水泳

画像1
画像2
本校には水泳部は無いが、大会申込をすると参加ができる。しかし顧問代行が義務づけられていて今年はサッカー部顧問の森田先生が大会役員として一日、アクアリーナにつめてもらった。私はテニスの応援に行っていて見ることは今年はできなかったのだが、写真を頂いたので紹介しておこう。このようにその学校には無い部活動は外の部活動でやっているという生徒は意外と多い。京都市中体連に加盟しているものは、その手続きが結構面倒くさい。本校では陸上、剣道、体操、柔道、硬式テニスなどがある。野球は別リーグなので、学校にはその情報は入ってこない。それでもかなりの生徒がやっているようで、「太陽が丘ぐらいでやるのであれば応援に行くぞ」と言うと、大概が大阪と応える。
今回の水泳は3年生の東川さん、1年生の軽尾さん、吉水君が参加していた。水泳は水着でもあるので、不審者も考えられて、写真を撮る場合は前もって受付で住所、学校名、氏名を書いて1,000円支払い、許可書を首にさげることになっている。帰るときにそれは返してもらえるのであるが。他に比べると厳重だ。結果については聞いていないが、水泳、陸上などは、何位というより、タイムが問われるので、1位でも府下大会、近畿大会にいけないこともある。そういった意味では絶対評価のようなものである。悔いを残さないような泳ぎができただろうか。

■明日は4限目に全生徒対象に「非行防止教室」が行われる。これは現役の警察官で今は京都市の教育委員会に所属されている方が、知らないと危険に巻き込まれる話などして下さる。保護者の方で時間が許せば、ご参加下さい。11:30〜

夏季大会報告 サッカー部

画像1
画像2
画像3
13日(日)西京極中学校でサッカーの試合が行われた。梅小路公園で生徒会の東北支援の「お互いさまフェスタ」が行われていたので、覗こうと思ったが時間的な余裕がなく、「ご苦労様」と思いながら横をスルーした。
西京極中学校は行くたびに迷うので、早めに向かったが、30分ほど前に、すんなり着いた。もう試合が終わったのかと思うほどアップの練習で雨上がりのこともあって泥だらけのユニホームであった。それをいいなあと思った。
40分ほど遅れで始まった。足場は悪い。しかし条件は一緒である。前半ループシュートのようなシュートが決まって先制した。春の大会を思い出した。先制したが前半残り1,2分のところで同点に追いつかれ、後半でバタバタとやられてしまった。しかし今回は何か雰囲気が違う。前半を1−0で折り返し、後半にフリーキックのチャンスを得て、森田君が前の壁を越えて見事なシュートを決めた。中学生では私は初めて見た。ベンチが沸いて、このままいけるかと誰もが考えたと思うが、あっというまに同点になった。しかしみんな落ち着いている。後半になっても足が動いていた。延長に入るかと思ったその時に右端にシュートが決まり、みんな小躍りして喜んだ。3対2で勝利した。非常に感動的な試合だった。昨日勝った野球部の子たちも応援に来ていた。いつも終業式を前に辛い日々が若干あるのだが、今年は違う!10人ほどの保護者の方もあったのではないだろうか。成長している彼らを誇らしく思った。いい試合をありがとう!

夏季大会報告 野球部

画像1
画像2
画像3
12日(土)勧修寺グランドで野球の試合が行われた。この6年間、夏季大会はいい試合はするが結果を出せていなかった。最初の年は中村君というキャッチャーのキャプテンがいて強烈な個性で引っ張っていた。試合中にピッチャーのズボンのチャックが壊れて、タイムを取り、マウンドへ駆け寄り、自分が壁になり目隠しをしてくれた行動が何とすばらしい子だと印象に残っている。あれから6年、自分が応援に行かない方がいいのではないかと思ったりしたが、やはり最後の試合を見届けようと出かけた。
積極的なホームへのスライディングで1点を先制した。5回までいって、これで逃げ切れるかと思ったが、相手も必死である同点に持ち込まれた。そこを同点でしのいだのが勝因になったと思うが、みんな落ち着いてよく守り、よく打った。結果5対1で勝利した。子どもたちはユニホームを着るとまた別の雰囲気を出す。バスケットボール部や女の子たちや多くの保護者の方が応援に来られていて、みんなすがすがしい気持ちで帰った。野球は外野がうるさくなりがちで、ちょっと野球をかじった人が、試合運びを非難する場合もあるが、非常に紳士に応援していただく保護者の方に感謝の気持ちがふつふつと沸いた。次の試合も欲を出さず、「今、この瞬間を懸命に」と頑張れ!

夏季大会報告 ソフトテニス部

画像1
画像2
画像3
体が3つ必要な時期になってきた。12日(土)音羽中学校のグランドでテニスの個人予選が行われた。昨年は集中豪雨と雷で大変だったが、今年は夏の日差しが照りつけていた。 3年生は浅山さんと堀さんの2名、3年間最後までよく頑張ったと思う。2年生もよくやっていた。彼女たちの試合を見るまではと思っていたら3時間半ほどかかった。しかし勝つところを見られてよかった。今年はそれぞれに後輩とペアを組んで臨んでいた。後輩が失敗しても笑顔で話しかけ、アドバイスしている。その姿を見ているだけで満足だった。野球の試合が始まるので、二人の試合を見て、後にした。月曜日に結果を聞くと、いいところまではいくが、ファイナルで負けてしまったとのこと。まだ団体戦が残っている頑張れ!保護者の皆様の応援もテニスは大きな声で応援できないが、優しい眼差しがあった。ありがとうございました。

夏季大会に向けて激励 !

画像1
画像2
10日に生徒会が夏季大会に向けての激励会をやってくれた。吹奏楽部の演奏にのって拍手で迎えられた。それぞれの部活の選手がステージに上り、キャプテンが決意を述べる部、全員で述べる部、様々であるが思いを語った。私も思い出を語ったり、「応援に行く者に感動を与えて欲しい。それは一生懸命の中から生まれる。」というような話をした。

終わるときにキャプテンに3時に校長室に来るように伝えた。そこでお茶をふるまい、重ねての激励を短時間ではあったが行った。3時ぴったりに全員が揃ったことが、日頃から言っていることが伝わっていると何よりうれしかった。
 明日より早いところは始まる。夏の太陽の下、流れ吹く、何とも言えないさわやかな風のように、いい思い出が残るような大会であることを心より願う。

※(写真にあるテーブルの中央を走るライン、タペストリーは4組のNさんが織ったものである。)

■野球部

画像1
画像2
♣ キャプテン名    黒岩 樂人

♣ 部員数  1年(6人) 2年(3人) 3年(7人) 合計(16人)

♣ この大会に向ける意気込み
僕はキャプテンという大事な役目を与えていただきました。学ぶことはたくさんあり、その中でも自分が大切にしている事は「どんなに不利な状況でも、常に前を向く」と言う事です。これを教えて下さったのは先生や仲間でした。なので今回の大会ではこの「言葉」を胸に最後まで諦めず、全力で戦います。応援宜しくお願いします。

※初戦 7月12日(土)15:00  勧修寺公園  対戦相手:西京附属中学校

■吹奏楽部

画像1
画像2
♣ 部長名    大久保 瑞貴

♣ 部員数  1年(21人) 2年(14人) 3年(14人) 合計(49人)

♣ この大会に向ける意気込み
僕たち吹奏楽部は「自分と仲間を信じて、最高の演奏を届けよう」を目標に日々活動しています。前回のコンクールで、あと少しのところで銀賞で、みんな悔いの残るコンクールでした。今年は僕たち3年生は最後のコンクールなので、悔いの残らないように演奏して、絶対に金賞をとります。みなさん応援宜しくお願いします。

※  8月7日(火) 10:20   京都コンサートホール

■卓球部

画像1
画像2
♣ キャプテン名    高田 真衣

♣ 部員数  1年(11人) 2年(8人) 3年(11人) 合計(30人)

♣ この大会に向ける意気込み
今回の大会は3年にとって最後の大会です。だから一人一人が全員でプレーし、最後まであきらめず頑張ります。そして悔いの残らないようにしたいです。応援宜しくお願いします。

※初戦  7月20日(日)8:30 勧修中学校にて 個人戦
     7月22日(火)8:30 横大路体育館にて  対戦相手・栗陵中 団体戦
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/6 公立中期選抜
相聞の日 保護者可

いじめ防止基本方針

学校評価

学校行事予定

学校だより

生徒会コーナー

保健関係

哲学の小径

進路関係

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp