最新更新日:2024/10/03 | |
本日:8
昨日:16 総数:259110 |
産官学及び地域との連携・協働による「まちづくり学習・景観編」の実施
システム工学科都市情報システムコースでは,「創造研求(課題研究)」の授業において,防災・景観・交通をテーマに『産官学及び地域との連携・協働によるまちづくり学習』を実施しております。
本日は,はじめに本校の教員が「景観」についての概要説明を行い,特別社会人講師として京都市建設局河川整備課の技術者の方を招聘し,「京都市における河川改修」をテーマに特別授業を実施して頂きました。その後,一級建築士事務所BAの代表の森山様から東高瀬川を事例に「河川の公共性と景観」について,デスカッション型授業を実施して頂きました。 京都市建設局河川整備課の皆様や一級建築士事務所BAの代表の森山様にはご多忙の中,ご指導して頂き,誠にありがとうございました。 次回は,建築士会の方を特別社会人講師として招聘し,「防災まちづくり」についての特別授業を実施していきます。 産官学及び地域との連携・協働による「まちづくり学習・交通編」の実施
システム工学科都市情報システムコースでは,「創造研求(課題研究)」の授業において,防災・景観・交通をテーマに『産官学及び地域との連携・協働によるまちづくり学習』を実施しております。
本日は,特別社会人講師を招聘し,「交通まちづくり」をテーマに特別授業を実施しました。はじめに(株)まち創生研究所の代表取締役の酒井様から「まちにおける交通問題と道路の使い方」についてご講義して頂き,その後,一級建築士事務所BAの代表の森山様と京都市まちづくりアドバイザの加藤様から本町通を事例に「道路の公共性」について,デスカッション型授業を実施して頂きました。 社会人講師の皆様方にはご多忙の中,ご指導して頂き,誠にありがとうございました。 来週は,京都市建設局河川課の技術者を特別社会人講師として招聘し,「景観まちづくり」についての特別授業を実施していきます。 「平成26年度京都市高等学校強化部指定式」が行われました。
4月17日(木)、平成26年度「京都市立高等学校強化部指定式」が京都市総合教育センターにて行われました。
本校からは、ラグビー部、サッカー部、ボート部が強化部に指定され、京都市教育委員会教育長より指定証を授与されました。 (写真左からラグビー部、サッカー部、ボート部) これからも日々練習に励み、試合・大会で持てる力を最大限発揮して、健闘されることを祈念しています。 今年度も科学技術振興機構(JST)のサイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)に採択されました!
システム工学科都市情報システムコースでは,昨年度に引き続き,サイエンス・パートナーシップ・プログラムの採択を受け,現在,事業の準備を進めています。
今回は,「新たな社会インフラの維持管理をめざして〜実践的な体験活動を通した豊かな創造性と課題解決力の育成〜」に関する企画で,京都大学防災研究所や関西大学,大阪工業大学,舞鶴高等専門学校等との連携のもと,先端的な施設設備による体験学習や講義を通して,災害に関する基礎的な知識を深めるとともに,津波の発生メカニズムやインフラの地震下での破壊メカニズム等を学ぶことで,都市情報システムの専門科目との横断的な展開を図り,学習意欲の向上や自己のキャリア形成に結びつけることを目標に学習活動を実施していきます。 シビルクラブが2年ぶりの全国規模の測量コンテスト3冠をめざし,本格的に始動!
シビルクラブでは,土曜日や放課後を利用して,社会基盤整備の必要不可欠な測量,材料,構造についての学習を行い,高度な専門分野に関する技術と知識の習得を図るとともに,それらを実際に活用する能力と態度を身に付けるために,様々な活動を実施しております。
さる4月5日(土)8時30分から「第14回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)」での全国優勝(国土交通大臣賞)はじめ,「G空間EXPO測量コンテスト(日本測量協会主催)」の5大会連続の総合優勝,「高知工科大学測量コンテスト」の2年ぶり総合優勝を含め,全国規模の測量コンテスト3冠をめざし,シビルクラブ測量班が本格的に始動しました。 関係各所の皆様方には.今後ともご支援・ご指導の程,どうぞよろしくお願い致します。 岡崎琵琶湖疏水で水力発電が始まりました!!
3月28日(金),日本の水力発電発祥の地(商業発電)岡崎琵琶湖疏で,伏見工業高等学校生が製作した「らせん水車」が設置され,小水力発電の運転が始まりました。
岡崎地域では「エコとエネルギーのショーケース」として,京都市が様々な再生可能エネルギーの導入を進めています。今回の水力発電機の設置はその一環として行われたもので,京都市の全面的な支援により実現しました。 今後は工業技術の学習を通し,環境や資源,自然エネルギーなどの学習をしている本校生徒たちが,水力発電の継続的な運用と発電した電気の活用を目指していきます。 今年度もよろしくお願いいたします。
新年度になりました。
いつも伏見工業高等学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 今年度も学校の様子や取組みなど、新鮮な情報を皆様に発信していきます。 なお、これまでに掲載いたしました過去の記事につきましては、ホームページ左下の「過去の記事」またはホームページ右上のカレンダーよりご覧いただくことができます。 |
|