☆百人一首大会☆
5時間目は,百人一首大会でした。
縦割りグループで盛り上がりました。
6年生の読みを集中して聞き,読み出した瞬間に取って暗記した成果を発揮している児童もいました。
【学校の様子】 2015-02-19 14:50 up!
☆外国語学習☆
今日は,今年度最後のALTによる学習でした。
一年間のまとめとして,習った言葉を使って学習しました。
人気のキャラクターが出てきて大盛り上がりでした。
【学校の様子】 2015-02-19 14:46 up!
能体験
6年生が地域の方にお世話になって,能体験をさせていただきました。生け花・お茶・雅楽に続いて,最後の古典体験です。前半は面や衣装をつけさせていただき,後半は能楽を見せていただきました。とても貴重な体験でした。
【6年の部屋】 2015-02-17 16:31 up!
☆なわとび大会☆
延期していた「なわとび大会」が2時間目に行われました。
1人で跳ぶ競技の他にクラス対抗の八の字や大縄もありました。
練習の成果が発揮できたでしょうか?ご家庭でも聞いてあげてください。
【学校の様子】 2015-02-04 13:30 up!
☆造形展開催中☆
自由参観に合わせて,体育館では造形展が2月5日(木)まで開催されています。
子どもたちの力作を是非ご覧ください。本校の児童はもちろん支援学校で交流している友達や桃山中学校区(桃山小・桃山東・桃山中)の子どもたちの作品も見ることができます。
【学校の様子】 2015-02-04 11:00 up!
☆飼育委員会・ウサギの新しい名前が決定しました☆
大切に育ててきた,ウサギが死んでしまったため,竹田小学校から一羽のウサギをいただきました。
たくさんの応募から名前は「キャラメル」に決まりました。
とても人懐っこくて,可愛いウサギなので既に人気者です。
どうぞ,よろしくお願いします☆
【学校の様子】 2015-02-03 18:51 up!
給食集会
今日は朝から給食集会が行われました。給食委員会の子どもたちが,給食に関するさまざまな情報をクイズ形式で分かりやすく全校に伝えることが出来ました。
【学校の様子】 2015-02-02 10:09 up!
平安騎馬隊
昨日,交通安全の呼びかけを目的に京都府警の平安騎馬隊が来校されました。子どもたちの下校を見守っていただきました。
【学校の様子】 2015-01-30 15:27 up!
お話の絵
北校舎階段の掲示板には,2・3年生が描いた『お話の絵』が掲示されています。お話の情景を上手に表現できましたね。
【学校の様子】 2015-01-22 11:49 up!
雅楽体験教室
藤ノ森神社の溝脇様にお世話いただき,6年生が雅楽体験をしました。雅楽演奏,6年生のリコーダーとの共演,楽器体験,舞楽など貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。
【6年の部屋】 2015-01-21 16:22 up!