京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up34
昨日:30
総数:465614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<学校教育目標> その手で未来を創りあげる桂坂の子 〜かかわる、つながる、そして、かがやく〜 合言葉は「キラりんく」

校内作品展

画像1画像2
17日(火)から19日(木)まで校内作品展が体育館にて行われています。
全ての児童の立体作品,平面作品のどちらか1点が飾られています。
また,交流作品として西総合支援学校の児童の作品も展示しています。
一年間の集大成となる作品ばかりです。たくさんの方のご参観をお待ちしています。

朝会

画像1画像2
月曜日に2月の朝会がありました。
昨日,大文字駅伝があり,毎朝頑張って練習に取り組んできた成果を発揮し最後まで頑張ることができました。この経験を次に生かしてほしいと思います。
また,冬休み明けに学習発表会がたくさんありました。5年は山の家の活動を振り返って,4年生は二分の一成人式,3年生は象列車のことを発表してくれました。どの学年も練習から真剣に取り組み,とても素晴らしい発表をしてくれました。
学年の終わりまであと一カ月半,次の学年に向けてしっかりと準備していってほしいと思います。

行事献立

画像1画像2
2月3日は節分です。
今日は,行事献立で手巻きずしや豆が出てきました。
手巻きずしの具をご飯に混ぜて,ご飯と竹輪をのりにまき,おいしくいただきました。
高学年の子どもたちは,
「今年は西南西だから,こっちの方角だ。」
と言いながら,大きく口を開け,おいしそうに食べていました。

休み時間

画像1画像2
2月の2週目に大なわ大会が行われます。
それに向けて練習しているクラスがたくさんあります。
この寒空の中,声を掛け合って外で大なわをしている姿がとても楽しそうです。
教室に帰ってくると,
「先生,熱いな。」
と言って,体があったまっていました。
もっとたくさんの児童が,大なわで寒さを吹っ飛ばしてほしいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 参観・懇談(高学年)
2/20 部活お別れ(バスケ)
2/23 児童集会  クラブ活動
2/24 ブックトーク(4年)  部活お別れ(ハンド)
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp