![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:227 総数:481023 |
目指せ合格! 〜数学科「計算会」〜
2月16日(月)
数学科主催の「計算会テスト」がありました。 この日のために各自計算の練習に取り組んできました。 計算会は1年生と2年生が対象で、 数学の基礎・基本となる計算力をつけることと 速く正確な計算力をつけることを目的にし、 今年度は3回目の実施になります。 計算会テストの結果を自身の弱点を知る材料とし、 次回の計算会に向けてさらに練習を積み重ね、 計算力をつけていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習会
2月14日(土)
9時から土曜学習会を行っています。週明けの16,17日には公立高校の前期選抜もあり,参加した3年生は時間を惜しむように真剣に学習に取り組んでいます。 ![]() 小中交流清掃活動 〜きれいにしたい あしたのために〜 その3
小学生からも
「しっかり掃除ができる中学生はかっこよかった。」 「また来てね、一緒に掃除したい!」 といった嬉しい感想をいただきました。 さすが中学生、これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 小中交流清掃活動 〜きれいにしたい あしたのために〜 その2
2年生は、
小学生に「ぞうきんの絞り方」や「窓ガラスの磨き方」を伝授し、 小学生と共にしっかりお掃除に励み、 それぞれが小学生の良いお手本になりました。 2年生の成長した姿に、小学校の先生方も目を細めておられました。 ![]() ![]() ![]() 小中交流清掃活動 〜きれいにしたい あしたのために〜 その1
九条中学校区で推進している小中交流事業の一環として、
過日1月7日(水)と8日(木)に 中学2年生が小学校の始業式に出向き、大掃除のお手伝いをしました。 ![]() ![]() ![]() 金曜日は「読み聞かせ」の日 〜読み聞かせボランティアチーム〜
2月6日(金)
図書ボランティア「読み聞かせチーム」は、 今年も毎週金曜日に校区内の保育園(所)などに出向いて 絵本の読み聞かせを行っています。 小さな子どもたちとの交流を、 今後も息長く続けていきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習会
2月7日(土)
今日の土曜学習会には多くの3年生が参加し、 熱心にそれぞれの課題に取り組みました。 いよいよ来週から京阪神私学入試がスタートします。 体調を整え、ベストを尽くしてくれることを願っています。 ![]() ![]() 2年生修学旅行 3日目 その5
17時15分
神田PAを、予定より25分早い17時15分に出発しました。 今のところ、この先渋滞等はありません。 予定より20分ほど早く18時30分頃に到着する模様です。 2年生修学旅行 3日目 その4
15時30分
「御菓子城加賀藩」でトイレ休憩と買い物をして、 予定より20分ほど早い3時18分に出発しました。 今のところ、渋滞等はありません。 2年生修学旅行 3日目 その3
最終レッスン その2
この後昼食をとって、午後1時にスキー場を後にします。 ![]() ![]() ![]() |
|