京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up144
昨日:165
総数:579383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

体育祭

 10月2日(木)、お天気が少し心配されましたが時折秋晴れの青空が見える中、「体育祭」を開催しました。
 吹奏楽部の演奏で力強い入場行進のあと、開会式が行われ、生徒会長の挨拶、体育委員長の選手宣誓などで始まりました。
 子どもたちはそれぞれの種目について精一杯ひたむきに全力で競技してくれました。自分と同じ色の子どもたちを応援するほほえましい姿もありました。
 ほんとうにお疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

「大むかでリレー」の練習(2)

 「大むかでリレー」、2回目の練習が行われました。
各クラスとも少しずつコツがつかめてきたようです。そのなか、さすが3年生。本番さながらのスピードが出ていました。
 1年生、2年生もみんなの気持ちを一つにしてしっかり練習しましょう。
画像1
画像2
画像3

秋季大会(4)

画像1
画像2
画像3
バスケットボール男子

秋季大会(3)

画像1
画像2
画像3
バスケットボール部女子

秋季大会(2)

画像1
画像2
画像3
水泳部

秋季大会

 8月末から各競技で秋季大会が開催されています。新チームになって初めての公式戦です。勝利を目指して全力を出し切りましょう。
画像1
画像2
画像3

土曜自習室でがんばっています。

 「定期テスト3」が目前の土曜日、朝9時から「土曜自習室」で学習しています。
画像1
画像2
画像3

ひよこサロン in 久世中

 京都市久世保育所の子育て支援事業のひとつ「ひよこサロン in 久世中」が、9月8日(月)15:30から行われました。0歳から6歳もしくは出産前のご家庭が対象の取組です。
 今日は、家庭科部の生徒たちも参加させていただき、自由なふれあい遊びや折り紙などをしました。子どもたちのつぶらな瞳と笑顔がランチルームいっぱいにあふれていました。
画像1
画像2
画像3

「大むかでリレー」の練習が始まりました。

 久世中学校体育祭の伝統種目「大むかでリレー」の練習が全学年で始まりました。3年生を中心にしてしっかり取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

体育祭結団式

 9月3日(水)体育館で「体育祭結団式」が行われました。
体育委員会の進行により今年のスローガン「MKT(みんなで・協力・楽しもう)」が発表されました。その後、抽選が行われ各クラスの色が決定しました。

 赤   3−3 2−1 2−2 2−6 1−5
 黄   3−7 2−1 2−3 1−4
 青   3−1 3−2 3−6 2−5 1−1 1−3
 緑   3−4 3−5 2−1 2−4 1−2

いよいよ明日から「大むかでリレー」の取組も始まります。
心を一つにして、優勝目指してがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 朝のあいさつ運動
2/17 公立高前期選抜

学校だより

お知らせ

学校経営方針

学校評価

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp