![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:71 総数:389893 |
再開! (4年生)![]() 元気な子どもたちが登校してきた学校。 昨日までの静けさとは打って変わってにぎやかなになりました。 4年生の子どもたちは,3時間目に学年全員で書き初めをしました。 文字の大きさや中心に気をつけて,字形を整えて書くというめあてをもって,お手本をよく見ながら,じっくり丁寧に「生きる力」を書きました。 いつもの半紙と違う「画仙紙」に書くのは難しく,文字のバランスに気をつけないと… 1枚目で「先生“力”が入らんかった!」という人がちらほら… 集中してゆっくり,慎重に,“力”のこもった作品を仕上げました。 今年も63名全員の心を一つに,いろんな“ONE”を見つけていきます! 明日から冬休み![]() 冬休み中も元気に安全に過ごせるようにこれまでの学習をしっかり生かして生活して下さい。 がらくたへんしんおもちゃパーティー![]() ![]() 生活科で学習したことを1年生に披露することができて,2年生はとても満足げな様子でした。 2年生,ありがとう![]() ![]() ![]() 前日に招待状をもらい,楽しみにしていた子どもたち。 1年生では思いつかないようないろいろな遊びに,びっくりしていました。 2年生と楽しく交流することができました。 どんぐりフェスティバルへようこそ!
今日のために,どんぐりフェスティバルの準備を重ねてきました。
「いらっしゃいませー!」「こっちのお店もきてくださいー!」元気な声が響きます。 「こうやってやるんだよ。」「いっしょにやろう。」2年生と仲良く, 声を掛け合いながら,いっしょに楽しむことができました。 2年生に喜んでもらって,子どもたちも大満足でした。 ![]() ![]() ![]() 明日はどんぐりフェスティバル!
明日はいよいよどんぐりフェスティバルです。
秋のものを使って,いろいろなおもちゃやおかしなどを作り,お店を開きます。 今日はリハーサルとして1組は2組のお店へ,2組は1組のお店へ遊びに行きました。子どもたちの発想は豊かで,めいろやどんぐりずもう,パラシュート,でんでんだいこ,アクセサリー・・・おもしろいお店がたくさんできました。 明日は2年生を招待し,どんぐりフェスティバル本番です。 2年生は喜んでくれるかな?ドキドキわくわくしています。 ![]() ![]() ![]() ベルマーク収集,ありがとうございます。![]() 研究発表会
本日,平成26年度の研究発表会が行われました。
今年は,1年生が「校内の安全」3年生が「分数」4年生が「育ちゆく体とわたし」6年生が「ハンドボール」を公開しました。 多くの参観とご助言をいただきました。今後の指導に生かしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 新しい遊具登場![]() 設置してペンキの塗り直しなどをして今日から使えるようになりました。しばらくは学年ごとに割り当てて遊ぶことになります。 今日は早速5年生が遊んでいました。新しい遊具を安全に使って楽しみましょう! ほってすって その1 (4年生)![]() ![]() ![]() 今日からはいよいよ彫る活動です。 4年生は,初めて彫刻刀で板を彫ります。 安全に活動するために先生の説明を真剣に聞いて,いざ,彫り始め! 緊張の一瞬です。 「ドキドキする!」「ちょっとこわいな」と言いながら,真剣に,じっくり彫っていました。 最後まで,じっくりていねいに彫り進めてほしいです。 |
|