京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:22
総数:414938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

なわとび

体育では大なわに挑戦しています。チームで八の字と全員とびに取り組んでおり,八の字は最高71回,全員とびは最高16回を記録しています。全員とびは,タイミング,なわの回し方,並び方などのくふうが必要です。それらをチームで悩んで話し合っている姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

音楽 旋律や響きの変化をとらえて演奏しよう

画像1
画像2
画像3
 イ短調とハ長調の響きの変化を感じ取りながら「アイ ライク エリーゼ」の合奏に取り組んでいます。
 マンボ風の曲想になっているので,コンガやボンゴ,カウベルなどの打楽器のリズムがとても難しいです。
 少しずつ曲が仕上がっています。

ごみゼロの取組

画像1
画像2
画像3
6年生は,プール周りの清掃を行いました。
みんな汗だくでたくさんの落ち葉を拾ったり,雑草を抜いたりしていました。

一つ一つの行事や取組が6年生にとっては最後です。また,しっかりと取り組む姿が下級生の見本となるように頑張ってほしいと思います。

親子天体観測会

 おやじの会主催の天体観測会が行われました。真夏のような暑さも夕刻ごろからおさまり,集まった児童・保護者のみなさん,地域の皆様は6台の天体望遠鏡で夜空を満喫しました。
 まだうっすらと明るいうちは月を見て,暗くなってからは木星や土星を見ることができました。

 今回も,立命館大学天文研究会の学生さんたちにボランティアスタッフとしてお手伝いいただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

長さ

画像1
紙テープを使って、10cmをつくりました。
誰が1番10cmに近いか調べました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 フッ化物洗口
2/6 研究発表会 スリッパ消毒
2/8 三世代ふれあいもちつき大会 (大文字駅伝)
2/9 国際交流6年11:00〜,14:00〜
2/10 引落1 クラブ活動 スクールカウンセラー
2/11 建国記念の日 子育てサロン10:00
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp