![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:178296 |
2月3日(火)節分,鬼がきたよ!
今日は,節分でした。冬から春に季節が移り変わる節目ともいわれています。
子ども達は,今日の節分を迎えるにあたって,お面や豆入れをつくったり,鬼の絵本を見たりして生活してきました。今日は鬼が開智幼稚園に来るかもしれない日だったので,朝からほうらくで豆を炒って,鬼が苦手だという匂いがするように準備していました。 お面をかぶって,豆をもって園庭に集まり話をしていると…どこからか太鼓の音が鳴り,鬼が登場しました!子ども達は,しばらく見つめ,「みんな鬼だよ。どうする?」という声で我に帰り,豆まきを始めました。「鬼はそと〜」と頑張る子どもや,涙があふれてきた子どももいました。そして,鬼は無事に去っていきました。 それから,遊戯室で歳の数プラス1の豆をいただきました。豆まきの由来の紙芝居も見ましたよ。 自分のおなかの中の鬼も追い払い,みんなに福がたくさんきますように。 ![]() ![]() ![]() 節分
2月2日(月)
先日うさぎ組(未就園児)では,親子で鬼のお面を作りました。とてもやさしい鬼ばかりで,みんなすぐに頭につけて楽しんでいました。そして今日は,豆を入れる升を作り,新聞紙を丸めて作った豆を使って,豆まきをしました。先生が鬼役で,みんなは一生懸命先生を追いかけてニコニコ顔でした。 まだまだ寒い日が続くようですが,毎回楽しい予定を立てています。ぜひ,遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() |
|