京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up2
昨日:27
総数:260005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

難聴学級 龍神太鼓

龍神太鼓は、石川県の雨ごいの太鼓で太鼓の音を雷に見立てています。リーダーごとに変わるリズムや威勢の良い掛け声などが見どころです。
画像1
画像2
画像3

6年生 劇「共に唄える日まで」

フランスのブドウ畑が広がる小さな村の物語。ブドウの収穫が終わると開かれるお祭りで、収穫を神にささげる歌を唄う子どもに選ばれることは大変名誉なことでした。さて、今年はだれが選ばれるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年生 劇「ノラネコストーリー」

トラネコたちとクロネコたちは、激しくなわばり争いをしてきました。しかし、お互いの大切な仲間が人間に捕まってしまいます。トラネコとクロネコは協力して仲間を助け出せるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

4年生 劇「ぞうれっしゃがやってきた」

子どもたちに夢と希望を送る動物たち。しかし、戦争が世界に広まってしまい…。さて、動物たちはどうなるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

3年生 劇「とべない ホタル」

きれいな小川の流れるホタルの村。ホタルの命が生まれようとしています。小さな小さな命と大きな勇気の物語。セリフや歌に思いを込めて3年生が演じました。
画像1
画像2
画像3

2年生 劇「どうぶつ うでくらべ」

あるひ突然、森が傾いてしまいました。動物たちは、暮らしにくくて仕方ありません。そこで、人間たちが大切にしているものを借りて、何とかしようとしますが…。
画像1
画像2
画像3

お腹が痛いとき、どうすればいいの?

 保健室前の掲示板が新しくなりました。「お腹が痛いです」と訴えて来室してくる子どもたちが多いので、“こんな痛みがあるときは、こんなことをするといいよ。”と、知ってもらうために作りました。
 当てはまる項目の番号のカードを取り出すと、解決策が書いてあります。放課後、子どもたちが楽しそうに見てくれていました。
 子どもたちが自分の体の状態を知って、「なぜ?」「どうして?」と考えて、自分で気を付けたり、少しでも良くなるようにできることはしてみる力をつけて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校歴史博物館へいきました!

画像1
画像2
画像3
11月25日(火)に、総合的な学習の時間のアントレプレナーシップ教育の一環として、学校歴史博物館へ社会見学に行きました。3年生は、わたしたちの町のお年寄りの方々の素晴らしさを伝えよう!というテーマで、お年寄りの方々から聞いた話をもとに、昔の地域の様子や、学校、道具などをまとめています。学校歴史博物館には、実際にお年寄りの方々から聞いた、道具や写真などが展示されてあり、子どもたちは興味深く、見学していました。

琵琶湖疏水見学

11月26日(水)に琵琶湖疏水へ社会見学に行ってきました。小雨が降る中、気付いたことをメモしたり歴史をふり返ったりしながら疏水に沿って歩きました。
画像1
画像2
画像3

ご飯を炊きました【家庭科の学習】

家庭科では,ご飯を炊く活動にチャレンジしました。 透明のガラス製のおなべで炊きましたが,お鍋の中の様子をじっくりと観察することができました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp