![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:377917 |
学芸会の様子3
写真は上から『5年 もういちどハッピーバースデー』『6年 ユタと不思議な仲間たち』です。
![]() ![]() 学芸会の様子2
写真は上から『3年1組 こちらUFOスーパー号』『3年2組 スクールライフはエンジョイしなくちゃ!』『4年 ねことねずみの物語』です。
![]() ![]() ![]() 成果を出し切った学芸会1
10月29日(水)に学芸会がありました。どの劇も生き生きとした子どもたちの様子が見られ,笑いあり,感動あり,また考えさせられる内容であったりと思いが伝わってきました。一所懸命に励んで来た練習の成果を十分に発揮していたと思います。また,劇中には,歌や踊り,合奏などが取り入れられ,明るく華やかな舞台になっていました。衣装や小道具など,保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきありがとうございました。また,お忙しいご参観いただき,ありがとうございました。
写真は上から,『1年 少年少女冒険隊が行く!』『2年みんな,みんなのスイミー』『3組 へんしんトンネル』です。 ![]() ![]() ![]() 学校評価
<swa:ContentLink type="doc" item="46405">26年度学校評価年間計画</swa:ContentLink>
学校沿革史『後期始業式』
10月6日(月)に後期始業式がありました。当日は未明より台風18号が接近していたため,3校時目からの始業となりました。後期初日からのハプニングにも子どもたちは元気な姿で登校していました。また,これからのやる気に満ちた顔をしている子たちもたくさんいて,早速後期の目標を決めたクラスもあるようです。
後期も行事が盛りだくさんです。全校で取り組むものとしては学芸会が10月29日にあります。各クラスで準備が始まっています。お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() 『前期終業式』
10月3日(金)に前期終業式がありました。前期には運動会や全校オリエンテーリングなど,様々な行事がありました。9月23日にあった『ふれあい子ども相撲大会』でがんばった子どもたちへの表彰状やメダルの授与も行われました。早くも1年間の半分が終わり,来週からは後期が始まります。前期を振り返って,子どもたちができるようになったことやこれからがんばっていくことなどをご家族で話し合っていただければと思います。
![]() ![]() ![]() 演劇鑑賞 3年パントマイム・ジャグリング![]() ![]() 大原野コミプラ相撲大会![]() ![]() 大原野ひまわり畑のかかし
9月20日(土),秋晴れの下 大原野ひまわり畑に本校児童が作ったかかしの半数が展示されました。秋風を感じながら,たくさんの人が訪れていました。
残り半数のかかしは,大原野小塩町で開かれている「フジバカマ祭り」に展示されています。「フジバカマ祭り」は,9月28日(日)まで開かれています。秋の行楽に親子でいかがでしょうか。 ![]() ![]() ![]() |
|