|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:41 総数:470119 | 
| 気をつけて,横断歩道をわたりましょう!  ロータリーの横断歩道を利用する児童が徐々に増える中,児童の安全を守るための心強いプレゼントです。 横断する児童は,車の運転手さんに横断旗がしっかりと見えるように掲げるとともに,自分で安全を確保する力もつけていってほしいと思います。 児童の安全のため,大切に活用していきたいです。 給食週間が始まりました。  給食のおかずに星型のニンジンがクラスに一個入っていて,配膳された給食に入っていればプレゼントがもらえるという取組です。 カードに名前を記入し給食室に行くと,素敵な折り紙のプレゼントがもらえました。 とても喜んでいる子どもたち。明日からの給食もとても楽しみにしていました。 避難訓練
15日に避難訓練を行いました。 阪神・淡路大震災から20年,いつ起こるか分からない大災害に向けて訓練を重ねておくことは重要です。合言葉は「おはしもて」 お おさない は はしらない し しゃべらない も もどらない て ていがくねん・やまゆり優先 この合言葉をもとに,しっかりと訓練ができました。   明けまして おめでとうございます!
新年 明けまして おめでとうございます! 今日から 新年の授業が始まりました。 雪がちらつく寒い日となりましたが、子どもたちは元気に登校しました。 今日から、地域女性会やPTAの方々にお世話になり『朝の声かけ運動』をしていただいています。 子どもたちは、少し照れながらもうれしそうに挨拶を交わしていました。 朝会では、校長先生から気持ちも新たに、新年のお話を聞きました。 その中に「梅や桜の木は、この寒い冬の時期から小さなつぼみを付け、春の開花に向けてしっかりと準備をしている。」というお話がありました。 子どもたちも、春に向けてこの3か月間、しっかりと足元を固めてほしいと思います。    新しい年がスタートしました。
 新しい年,平成27年が大雪とともにスタートしました。新しい年を迎えて子どもたちは1年の目標や抱負をいろいろと思い描いていることと思います。皆様にとりまして,今年がよい年でありますように願っております。 いよいよ8日(木)より授業再開となりますが,心と身体の準備を整えておいてほしいと思います。 今年も桂坂教育の進展にご理解とご支援を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。 | 
 | |||||||||||