京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:34
総数:812035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

5年生 山の家レポート キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
 みんなで楽しく踊っています。

5年生 山の家レポート キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
 それぞれの出し物をしています。

5年生 山の家レポート キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
 キャンドルの明かりのなかでの様子です。

5年生 山の家レポート キャンドルフアイヤー

 野外活動2日目の夜は,楽しみにしていた「キャンプファイヤー」が雨のため「キャンドルファイヤー」に変わりました。子どもたちは,体育館で132本一人ずつ「火の神」が「火の子」に移したキャンドルの火をともしていました。さすがに100本を超える数のキャンドルの炎は明るく楽しいひと時になりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家レポート 昼食

頂上に着いて昼食です。その後,下山して全員無事を喜び合いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家レポート 井ノ口山登山

画像1
画像2
画像3
 132名全員元気に登山に参加しています。京都市内の小学校の中でも5校しか入れない山になるそうです。今年2校目ということでした。貴重な体験をしました。

5年生 山の家レポート 朝食

 5年生は,5月20日16時30分現在,井ノ口山登山が終わり,お風呂タイムに入っています。朝食の様子をお伝えします。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家レポート 井ノ口山 伏状台杉

画像1
画像2
井ノ口山には,とても立派な伏状台杉という杉があります。
この立派な杉を見ながら昼食を食べました。

5年生 山の家レポート  井ノ口山登山

天候もよく,全員元気に井ノ口山に登りました。
頂上に到着し,おにぎり弁当を食べているところです。
頂上にたどり着いた達成感に満足しながら昼食を味わっています。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家レポート 野外炊事出来上がり

画像1
画像2
画像3
 一生懸命おいしく作ったカレーライスを盛り付けます。どのグループもおいしく出来上がりました。ご飯もしっかり炊けています。
 今年の5年生は,残すことも少なく,しっかり食べていました。
 後片付けも時間通り行い,予定の19時には宿泊棟に帰り,20時からの入浴準備に入りました。体調を崩している子もなく,この後,反省会を行い,22時には明日を夢見て就寝します。
 山の家からの現地レポートは,本日はここで終了いたします。明日は50%の降水確率ですが,井ノ口山に行けるのではないかということです。明日の天候を期待したいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 参観・学級懇談会  第2回スチューデントシティ保護者ボランティア説明会
1/28 6年税についての授業1〜4校時(1クラスずつ) フッ化物洗口
1/29 5年ALT 矢車小さな巨匠展見学 8:40〜14:00
1/30 1〜3年14時・4〜6年15時完全下校 5年音楽鑑賞教室10:20〜11:30
2/2 西院きょうとタイム2年 エプロン点検 第9回委員会活動

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校からの案内・連絡文書

非常措置

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp