![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:229975 |
豆つまみ大会
給食週間と関わって、保健給食委員会が「豆つまみ大会」をしています。今日は5年生が挑戦しました。おはしの持ち方が正しくないと小さな豆はつまめません。みんな真剣な顔で小さな豆を慎重につまんでいました。おはしの持ち方を再度見直す良い機会になっています。
![]() ![]() ![]() 1月のおすすめの本
1月のおすすめの本や新しく入った本が図書室前に並んでいます。ランチルームに入る前に足を留めて見ている子どもたち。本からもそのときどきの季節を感じることができます。
![]() ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() 授業の様子(1・2年体育)![]() ![]() ![]() 一人ひとりが自分で動きや運動を工夫しながら, 練習しました。 練習の後は, 代表で何人かが演技をしました。 ケンケンをしたり, 陸上教室のクロスステップをしたり, みんな考えて,演技ができました。 演技が終わると大きな拍手が起こりました。 ALTの授業![]() ![]() アルファベットを使って単語の練習をしました。 ライト 「light」「right」 の意味と発音を聞き分ける場面もありました。 後半は,「NHK」など,英語のアルファベットを使った略字を 発表しました。 「AKB]「CD」「DVD」など,たくさんの言葉が出てきました。 ロバート先生の授業は,いつも楽しいですね。 氷ができるかな?
生活科「きせつであそぼう」で、氷を作って遊ぶことになりました。今日は、その準備をしました。小さく切ったスズランテープをカップに入れて水をいれ、外に並べました。氷ができるほど寒い日が来るのが待ち遠しいですね。
![]() ![]() ![]() 休み時間もなわとび!![]() ![]() 教職員読み聞かせ 2![]() ![]() ![]() 教職員読み聞かせ![]() ![]() ![]() 避難訓練PART2![]() ![]() ![]() 地震はおさまりましたが,理科室から出火したため, グラウンドに避難しなさいという放送が入りました。 座布団や帽子で頭をおおって,避難してきました。 みんな 「お・はし・も・て」 がきっちり守られています。 静かに整列し,人数確認を行いました。 とても,すばらしい態度でした。 いざという時, 今日の訓練のように行動しましょう。 |
|