最新更新日:2024/11/06 | |
本日:25
昨日:60 総数:422127 |
1カ月がたちました!
ピーマンの苗植えをしてから1カ月がたちました。
小さな実がたくさんできているものや、大きな実になっているものも増えてきました。 京都モノづくりの殿堂工房学習〜殿堂学習〜
自分で決めた学習問題に向かって,16社のブースをまわり,問題解決をしました。各ブースにはわかりやすい説明や体感できる物などが工夫されて置いてあり,子ども達は目を輝かせて取り組んでいました。
京都のモノづくりのすばらしさを知り,京都に誇りをもってくれればと思いました。 京都モノづくりの殿堂工房学習〜温度計で調べよう〜
作った温度計でドライヤーの熱,コールドスプレー,水(2種類)の温度を調べました。温度によって点くライトの色が変わるので,とてもわかりやすかったです。
「持って帰って,いろいろはかってみたい!」と口々に言っていました。 京都モノづくりの殿堂工房学習〜モノづくり〜
生き方探究館に行き,まずは堀場製作所の方のお話「はかることはわかること」を聞きました。そして「世界にひとつだけの温度計」を作りました。難しい工程もありましたが,モノレンジャーの方に教えていただきながら全員が温度計を完成できました!
歯みがき巡回指導
歯科衛生士さんに,虫歯のでき方や歯周病の原因やおそろしさなどを教えていただきました。その後は正しい歯みがきの仕方をみんなでしました。これを機会にして,歯への関心を高め,ずっと使い続ける歯を大切にしていってほしいと思います。
電池のはたらき〜おもちゃづくり〜
電池のはたらきの学習が終わり,電池で動くおもちゃづくりをしました。みんなずっと楽しみにしていただけあって,とても生き生きした表情で取り組みました。完成したら,友だちと競争したり工夫したりして,楽しく活動できました。
電池のはたらき〜光電池のはたらき〜
光電池が電流をながすのはどんなときかを予想を立て,実際に光電池と検流計を使って調べました。日なたと日かげ,太陽に向けたときと向けないときでは電流の大きさが違うことがわかりました。
社会見学 平城宮跡ウォーク第1次大極殿,遺構展示館,平城宮跡資料館や兵部省などをめぐり,ゴールの朱雀門を目指します。たくさんの展示物や建物を目の当たりにし,歴史の学習を深めることができました。 社会見学 東大寺大仏殿奈良公園を通り抜け,東大寺大仏殿を見学しました。当時の人々が力を合わせて建立した大仏の大きさ,壮大な佇まいに驚いていました。 歯磨き指導「思っていたよりきれいだった。」「やっぱり歯と歯の間や隙間が赤い。」と鏡で口の中をじっくり見ながら確認しました。 毎日の歯磨きを大切にし,きれいな歯を保ちたいですね。 |
|