![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:58 総数:810787 |
避難訓練
1月16日(金) 地震と火災に対応する避難訓練を行いました。避難時の約束「お・は・し・も・て」をしっかりと守りながら,素早く避難することができました。
運動場では,20年前の1月17日,阪神淡路大震災が起こったこととその様子についてお話を聞きました。そして,大きな地震が起こった時に避難する場所,持ち出すものなどについて,家族とも話しておくことが大切であると教わりました。 この日の給食は,「防災とボランティアの給食」でした。「防災」や,困っている人を助ける「ボランティア」について考るためにこの献立はあります。非常用に保存してある乾麺や乾物で作った「焼きそば」と「ひじきの炒めもの」です。 ![]() ![]() 5年 百人一首大会開催!
昨年末から,取り組んでいたのですが,年明けからも伝統的な遊びである百人一首に挑戦しています。百人一首では,いきなり100首すべて扱うのではなく,20首ずつを色分けし,二人一組で競っています。
より多く札を取ろうと思うと,上の句をしっかりと覚えておかないと取れません。行う前に上の句を覚える時間をとっているのですが,子どもたちからは,「うーん。」「これは,こう覚えよう」などなど,自分で試行錯誤しながら頑張っていました。 今後も続けていく予定ですので,より白熱した競技が出来るのではないかと今から楽しみです。 ![]() ![]() 遊びは楽しい!![]() ![]() ![]() 後期後半が始まりました。
平成27年1月7日(水) 新しい年を迎え,今日から後期後半のスタートです。
久しぶりに友達に会いうれしそうな表情の子どもたちは,もらったお年玉の話,お正月に降った雪で遊んだ話に花を咲かせていました。 全校朝会では,校長先生から, 「新しい年の始まりは,自分をかえるチャンス。一人一人が自分磨きをして,より一層,光り輝く学校にしていきましょう。」 というお話を聞きました。そのお話を聞いて,うなずいていた子,目をきらきらさせながら聞いていた子が,たくさんいました。 地域・保護者の皆様,平成27年も西院小学校教育へのご理解・ご協力,よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
|