京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up12
昨日:71
総数:433781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

秋の遠足

 嵐の後の晴天!今日は1・2年生,ひまわり学級の遠足です。電車に揺られ,京都市動物園に行ってきました。
 あさるさんにきりんさん,大きなゴリラのモモタロウ…,と普段教室では学ぶことのできないものがたくさん見れて,良い経験になったと思います。また,1年生の手を引く姿から少しずつ「お兄さん,お姉さん」になったなぁと関心していました。
 この経験を活かして,後期もたくさん成長して欲しいです。
画像1
画像2
画像3

動物園に行きました2

画像1
画像2
画像3
動物園に着いた後、1・2年生のグループに分かれて、動物園の中でクイズラリーをしました。2年生が1年生を引っ張ってくれました。クイズを解く中で、いろいろな動物を見ました。お弁当も同じグループで食べました。グループの人ととても仲良くなることができました。

動物園へ行きました1

画像1
画像2
画像3
清々しい秋晴れのもと、1年生・2年生・ひまわりのみんなで京都市動物園に行きました。行く前に「マナーについて」の話を聞きました。マナーを守って、静かに電車に乗ることができました。

台風一過

画像1
 週明けの暴風警報発令で,今日は3時間目からの授業開始でした。午後からは青空も広がり,子どもたちは元気に外で遊んでいます。

 今朝は,アクセスが集中したためか,各小学校ともHPへのつながりが悪く,また,PTAメールは発信してから届くまでに100分待ちの表示が出るという状況でした。便利な反面,課題も見えた出来事でした。
 台風等による臨時休校に関するお知らせは「保存版」として7月に配布しています。また,このHPの右下から見ていただくこともできますので,次に何かあった時に備えて,再度ご確認ください。

 明日は,1,2年生とひまわり学級の遠足です。お天気になりますように!

「みなみなかよしフェスタ」合同練習

 10月28日に,「みなみなかよしフェスタ」という南区の育成学級の行事が行われます。
 そのため,同じチームの久世西小学校と祥豊小学校の育成学級のお友だちが,大藪小学校に来てくれて,体育館で「おみこしリレー」と「準備運動」のダンスを一緒に練習しました。
 初めての練習でしたが,みんなとても上手にすることができました。

 本番では,三校が協力して頑張りたいと思います。
 保護者の皆様,応援よろしくお願いします。

画像1画像2画像3

読書週間の取組

 読書の秋,大藪小学校でも,図書委員会を中心に取り組みを進めています。10月に入ってからは,委員会の子どもたちと担任を持っていない教職員が,各クラスを回り,朝の読み聞かせをしています。
 1冊でも多くの本に触れ,豊かな心を育むとともに,様々な知識を得る機会にしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

授業参観 情報モラルの学習2

 4年生5年生6年生の様子です。高学年になると,携帯電話やスマホ,インターネットもより身近なものになります。授業の中でも,様々な意見が出ていましたが,大切な個人情報を自分で守りという意識をしっかり持ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

授業参観 情報モラルの学習1

1日の参観授業では,各学年・クラスとも道徳や学級活動で情報モラルについて学習しました。ひまわり・1年生では,個人情報をたやすく他人教えることの危険性について,2・3年生ではテレビやゲームの世界と現実世界との違いについて学習しました。自分を守るために,低学年からしっかりと身に付けてほしい内容でした
画像1
画像2
画像3

情報化社会に潜む危険〜講演会〜

画像1
画像2
画像3
授業参観の後,子どもを取り巻く情報化社会に潜む危険性についての講演会,それを受けての学年懇談会をもちました。インターネットは便利ですが,一方で本当に恐ろしいことが現実に起こっています。
子どもたちを守るために,大人が,「(子どもに)興味をもつ,(インターネットについて)勉強する,取捨選択する,見守る,(子どもを)愛する」など,大切なことを教えていただきました。

明日,授業参観,講演会,学年懇談会です

画像1
玄関先のキンモクセイの香りが,風に乗って漂ってきます。今日で9月も終わり,1年も折り返しを迎えます。

さて,先日来お知らせしておりますとおり,明日は,授業参観,講演,学年懇談会です。今回のテーマは「子どもたちと情報化社会」です。スマホやゲーム等便利な反面危険が潜んでいることも事実です。実際に子どもたちにいろいろ影響を与えていることも事実です。是非,ご参加ください。

繰り返しになりますが,何点かお願いいたします。

・駐車スペースはありませんので,自動車でのご来校,また,近隣施設への駐車はご遠慮ください。また,自転車の整列駐輪にご協力ください。

・授業中は,教室内で子どもたちの姿をご参観ください。廊下等での話し声が教室に響き,子どもたちが集中しにくい場合があります。

・授業中,ビデオ,カメラ等での子どもたちの撮影は,ご遠慮ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 プレジョイントプログラム3・4年 算数大会1・2年
ジョイントプログラム5・6年 SC来校
1/15 プレジョイントプログラム3・4年
ジョイントプログラム5・6年
学校安全日 漢字大会1・2年
1/16 避難訓練
1/17 PTA親子ドッジボール大会(久世西小)
1/19 縦割り掃除週間 委員会活動
身体計測6年
1/20 フッ化物
自由参観日  4年エコライフチャレンジ学習

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp