![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:20 総数:570493 |
11月28日の給食![]() ![]() ![]() ・黒糖コッペパン ・牛 乳 ・肉だんごのスープ煮 ・じゃがいものピリカラ炒め ・柿 今日の給食には,今から旬を迎える『柿』が出ました。 今日の『柿』は福岡県産の物が届きました。1年生では,{食べたことが無い。」と言っている子どもも何人かいました。食べたことを覚えていないのか,家庭では食べないのか,秋の味覚の代表選手『柿』のもつパワーを知らせる良い機会になりました。 京都の事について学習している3年生。京都にも『柿』で有名な産地があることに興味が持てました。 また,今日は,手作りの肉だんごが子どもたちに人気のメニュー『肉だんごのスープ煮』でした。よく練ってなめらかな肉だんごになりました。ジューシーな肉だんごのうま味が子どもたちの口いっぱいに広がりました。 今日,6年生は,桃陵中学校のオープンスクールに参加し,中学校給食の試食体験をしました。『肉だんごのスープ煮』が食べられないと残念そうに出かけた6年生ですが,中学校の給食も美味しく味わって食べてきてほしいものです。 今日のピカイチ感想より・・・ 「じゃがいものピリカラいあためがちょっとからくておいしかったです。こくとうコッペパンがあまくてふわふわでおいしかったです。わたしは,かきがにが手だけど思っていたよりおいしかったです。また作ってください。」 「かきがおいしかったです。にくだんごのスープにのそうめんみたいなやつがつるつるしてておいしかったです。」・・・2ねんせい 「じゃがいものピリカラいためは,じゃがいものこうばしい風味がしておいしかったです。肉だんごはジューシーなだんごに とろとろの具とスープがおいしかったです。」・・・4ねんせい 「今日の肉だんごのスープ煮がおいしかったです。とてもご飯がすすみました。じゃがいものピリカラいためもピリッとしてておいしかったです。」・・・5ねんせい 人権街頭啓発活動 〜桃陵中生徒会と一緒に〜
11月30日(土)に桃陵中生徒会と合同で「人権街頭啓発活動」を行いました。
本校は,児童会が中心となって全校で作成した「人権しおり」を大手筋商店街で配布しました。12月の「人権月間」に向けて,とても大切な活動をすることができました。 ![]() ![]() 6年 桃陵中 オープンスクール
本日,午後から6年生は桃陵中学校にて「桃陵中 オープンスクール」に参加しました。
中学校では,「給食試食会」「授業体験」「生徒会本部による学校紹介」「部活動体験」が行われました。 子ども達は新しい環境に胸を躍らせ,体験活動を楽しんでいました。 ![]() 4年 学年活動 「親子ドッチボール」
本日,6校時に体育館にて4年生の「学年活動」が行われました。
たくさんの保護者の方々にご参加いただき,楽しく「ドッチボール大会」をすることができました。 お互いに「本気」の姿勢が,とても気持ちのよい活動になりました。 ![]() ![]() ![]() 5年 ケータイ教室
本日,5校時に5年生は「ケータイ教室」に参加しています。
4Fワーキングルームにて,KDDIから派遣された講師の方のお話を聞いています。 携帯電話の保持率は年々増加し,低年齢化も進んでいます。 正しい使い方やマナーなどをしっかり身につけることはとても大切なことです。 ![]() ![]() ![]() 自由参観 2日目
「自由参観」 2日目です。
本日も多くの保護者の方々に参観していただいています。 お忙しい中,ありがとうございます。 4校時から,6年生は「中学校体験学習」のため,桃陵中学校に行っています。 また5校時には,5年生の「ケータイ教室」,6校時には,4年生の「学年活動」が予定されています。他学年は,各教室などで学習となっています。 ![]() ![]() ![]() 自由参観 1日目
本日から2日間,「自由参観」が行われます。
子ども達の学校での普段の様子をご覧になっていただきます。 たくさんの保護者の方々に来ていただき,子ども達にとっても励みになります。 ![]() ![]() ![]() 11月 なかよし活動
本日,11月の「なかよし活動」が行われました。
高学年の児童が中心となって,縦割り活動を進めていきます。 自由参観日ということもあり,多くの保護者の方にその様子を見ていただくことができました。 ![]() ![]() ![]() 桃陵中学校生徒会と本校児童会との給食交流
11月29日(土)の「人権街頭啓発」に向けて,桃陵中学校の生徒会と本校児童会との「給食交流」が行われました。
本校ランチハウスで給食を食べながら,当日の“しおり配布”の計画などを話し合いました。 こういった「小中連携」の取組は今後も大切にしていきたいです。 ![]() ![]() PTA家庭教育学級 「ありがとうのパワー」
本日,10:45より本校体育館にて,PTA家庭教育学級 日本一無口な講演会「ありがとうのパワー」が行われました。
講師として,“たけさん”こと河村武明氏をお招きし,ご講演いただきました。 「ありがとうのパワー」が,もっともっと多くの人々に広まるといいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|