|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:626 総数:573223 | 
| 6年 親子ふれあい会
11月26日(水)6校時 6年生の親子ふれあい会がありました。たくさんの保護者の方に参加していただいて,みんなでゲームを楽しみました。ありがとうございました。   2年 体育
 12月の持久走記録会に向け,ランニングタイムだけでなく,体育の学習でも走るのをがんばっています。  5年 社会見学 5年生は,三重県鈴鹿市に社会見学に来ました。午前中は鈴鹿サーキットでのお楽しみです。残念ながら雨の中の遊園地ですが,みんなはとっても楽しんでいます。 お昼からは本田技研鈴鹿工場へ行きます。自動車の生産ラインを,社会科で学習したことと比べながら見学します。 1年 親子ふれあい会 2年 基礎基本タイム
 2年生は算数で【九九】の学習をしました。さらにしっかりと覚えようと,基礎基本タイムに算数プリントで九九に挑戦しています。みんなすごくがんばっています!!めざせ,九九博士!!   2年 国語『お手紙』 なまぶしと厚あげの煮つけ なまぶしは,かつおという魚の身をむしたもので,体をつくるたんぱく質がいっぱいです。煮汁は,とてもいいだしが出ます。その煮汁で厚あげとたけのこを煮たので,厚あげがなまぶしのだしをいっぱい吸っています。煮汁もいっしょに入れると,なまぶしが食べやすいですよ。 ☆給食調理員さんより☆ なまぶしはくずれやすいので,釜の中で動かないように弱火でゆっくりと煮ました。煮てからも汁の中につけておいたので,汁をいっぱいすっています。厚あげは味がしみやすいように,熱湯でゆでて油ぬきをしました。きょうのすまし汁は,そうめん・かまぼこ・にんじん・小松菜が入っています。いつものすまし汁と少しちがいますよ。 1年 ランチルームで給食♪
 年に数回,ランチルームで給食を食べる機会があります。いつもと違う教室で,いつもの食器と違う陶器の食器で,みんなでワイワイと食べる給食は,とってもおいしいです!!  1年 安全の学習
 安全ノートを使って,安全の学習をしました。自動車に関わって,危険だと思うことを考えたり発表したりしました。事故にあわないように,ケガをしないように,安全に過ごせるように気をつけることがたくさん見つかりました。  5年 親子ふれあい会
11月19日(水)6校時 5年生の親子ふれあい会がありました。 まずは『花背山の家』での活動のスライドショーをみんなで見ました。子どもたちは思い出がよみがえっているようで,うれしそうに,じいっと見入っていました。 次に,【じゃんけん列車】【フォークダンス】をしました。子どもたちは少し照れくさそうでしたが,保護者の方とすごす楽しい時間を満喫しているようで,笑顔がいっぱいあふれていました。 寒い中,お忙しい中,たくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。  | 
 | |||||