京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:49
総数:630079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

【4年】マット運動

ハードル走と並行してマット運動も進めています。
自分のできる技を組み合わせて連続でまわる練習をすると共に,
新しい技(側方倒立回転,ロンダート,開脚前転など)にも挑戦しています。

画像1
画像2

【どすこい】嵐山すもう大会

報告が遅くなりました。

8月30日(土)に、嵐山で『嵐山すもう大会』がありました。

太秦校からも参加してくれました。


優勝者も出ました。すごかったです!


みんな、一生懸命かんばりました!
画像1画像2画像3

運動会に向けて頑張っているよ☆

 1年生の運動会種目団体演技の練習をしています。

1曲目は嵐の「GUTS!」です。ふりを全部覚えて,後はリズムにのって,大きく,みんなでそろえることを意識して練習しました。

来週から,2曲目のダンスに入ります。今から楽しみにしている1年生です。


画像1
画像2
画像3

【児童会】飼育委員会の『動物ふれあい会』

飼育委員会では、動物のふれあい会を中間休み・昼休みと行いました。

最初、やってるのかわからない感じの雰囲気だったのですが、5・6年生自身が宣伝が足りないことに気づき、急遽、クラスを回って宣伝活動をすると、どどどーーーと、1年生が集まってきました。


かわいい!

ふわふわや!

ちいさい!



1年生、大喜びでした。


飼育委員の5・6年生、お疲れ様でした。
画像1

あったらいいな こんなもの

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で、「あったらいいな」と思う道具を考えました。
 今日は発表会です。この日のために、上手な発表の仕方をみんなで考えました。
 「みんなの顔を見て話したらいいと思うな。」
 「ハキハキ大きな声で発表した方がいい。」
など、発表名人のコツに気をつけながら発表しました。お友達の発表を聞いたあとは、感想や質問をしました。
 「私も、その道具が欲しくなりました。」
 「大きな声で聞きとりやすかったです。」
と、意欲的に伝えました。

ぐんぐんそだて みんなのやさい☆なすの観察

画像1
画像2
画像3
 今日は、なすを観察しました。
 「わっ!花も紫だ!」
 「小さい実ができてる!かわいい〜」
 と、前に観察した時とは違う、新しい発見がたくさんありました。

なかよしグループの交流給食

 今日は,なかよしグループの交流給食の日でした。いつもの給食と違い,各教室では,5・6年生が,エプロン・三角巾にマスク姿で,低学年や中学年,高学年と量を調整しながら配食してくれていました。
 教室のグループ分けもさまざまで,大きな円になって食べているクラスもありました。
1つの教室に1〜6年生までそろって食べる給食。いつもと違う雰囲気で,気分も変わって過ごしているようでした。

画像1
画像2
画像3

昨日の献立「こぎつねちらし」

 昨日の献立は,こぎつねちらし(具)・麦ごはん・小松菜とひじきのいためもの・金時豆の甘煮」でした。
 こぎつねちらしは,油あげをにんじんやしいたけと一緒に,けずりぶしでとっただし汁とさとうと塩としょうゆの煮汁で炊き,最後にいりごまや酢をまぜたものを教室で各自ごはんに混ぜて食べるセルフ混ぜごはんでした。
 給食では,大豆や大豆製品をたくさん使います。サービスホールには,給食調理員さんのアイデアで大豆や大豆からできる食品を紹介しています。
また,大豆以外の豆も使うようにしています。金時豆の甘煮は,市販の煮豆よりうす味に弱火でじっくりたきました。 

画像1
画像2
画像3

松尾大社八朔祭奉納相撲

7日(日)に松尾大社で相撲の大会がありました。

太秦校からは3年生以上の12名が参加しました。

八朔祭の奉納相撲ということで,たくさんの観客の中で相撲を取ります。

よく晴れた気持ちの良い空気の中,思い切り力を発揮できました。
画像1
画像2
画像3

ぴょんぴょんがえる

画像1
画像2
みんなで折り紙をしたよ。
とってもむずかしかったけど、
上手にできてよかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 元旦

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

京都市立太秦小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp