![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:84 総数:431012 |
南太秦の学校評価
平成25年度より,「行動する学校評価」をめざし,より分かりやすく,より共有しやすい情報公開を心がけています。詳しくは,各リンクよりご覧ください。
平成26年度前期_南太秦の学校評価 平成26年度学校評価年間計画 南太秦の学校評価(平成25年度後期) 南太秦の学校評価(平成25年度前期) ![]() ![]() ![]() 南太秦小学校沿革史平成26年度学校教育方針![]() 『進んで学び,心豊かでたくましく生きる子ども』 〜子どもたちが輝く学校づくり〜 「おはよう」「なかよし」「やりぬく子」 学校経営方針 (1)心身ともにたくましく,思いやりのある子を育てる。 (2)豊かな人間性を育み,すべての児童の人権尊重の精神を高め, 一人一人が自分の存在を感じられる学級・学校づくりを 目指す。 (3)授業力を高め,基礎的・基本的な学習内容の指導を徹底する と共に,子どもに自ら学ぶ意欲と,主体的に学習する態度 を養う。 (4)家庭・地域との双方向性の信頼関係に基づく地域ぐるみの 学校づくりを進める。 めざす子ども像 ◆ 学ぶ意欲にあふれ,進んで学習する子(確かな学力) ◆ 心豊かで友だちを大切にする子(豊かな心) ◆ 自分の体を大切にする子(健やかな体) めざす学校像 ◆ 毎日通うのが楽しい(子),通わせてよかった(保護者) と思える学校 詳しくは下記リンクからご覧ください。 平成26年度 学校教育方針 カブ,ダイコンの種まき 5年生
5年生がカブとダイコンの種まきをしました。
夏野菜が終わり,秋冬野菜の季節になりました。これまでに5年生はピーマン,カボチャ,トマト,サツマイモなどを育て,収穫も楽しむことができました。 これからの季節の野菜として,ハクサイ,カリフラワー,ブロッコリー,キャベツを育て始めていますが,さらに今日は,カブとダイコンの種まきをしました。収穫できる日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 7月28日(月)のプールについて
プールカードに記載されている通り,
午前(10:45〜12:00)は4・5・6年 午後(13:30〜14:45)は1・2・3年 です。 「平成26年度 夏休みのくらし」(配布プリント)裏面の予定表に間違いがありましたので,お詫びして訂正します。 地産地消![]() ![]() 「料理になってしまうと,もとの特徴的な形が分からなくなってしまうから。」と給食調理員がサンプルケースのところに展示しました。 明日の給食には伏見とうがらしが使われます。万願寺とうがらしとどこが似ていてどこが違うでしょうか。 南太秦わくわく科学教室![]() ![]() ![]() 今回は「空気と水」について考え,「フライング シード」の模型づくりをしました。「空気と水」では,コップを逆さまにして水の中に入れると中はどのようになっているか,スポイトで水が吸えること,1メートルの長さがあるストローでもジュースが飲めることなど身近で見られる現象について実験をして考えました。「フライング シード」はラワンの種の模型を一人一人がつくりで,空に向かって打ち上げてくるくる回りながら落ちてくる様子を楽しみました。 楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。そして,家に帰ってからもいろいろ確かめられるように,長いストローなどの実験道具ももいただきました。科学にたくさん触れることができた半日でした。 (日程変更)南太秦まつり
児童がお店を出して楽しむ「南太秦まつり」ですが,校内事情により日程を変更します。よろしくお願いします。
7月3日(木)2〜3校時 → 7月11日(金)2〜3校時に変更 紫陽花の季節![]() また,正門横のフェンスから外の水路に顔を出すアジサイは,鮮やかな青紫を発しています。いよいよ梅雨だな,と思います。 ![]() 玄関ホールのお花![]() 人間と同じく,お花も水がほしい季節になってきました。みんなで心がけて,大切にお世話していきます。 ![]() |
|