京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up22
昨日:38
総数:566977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 花背山の家30 〜パックドック〜

 朝食です。パックドックに挑戦しました。おいしく焼き上がりました!!
画像1

5年 花背山の家29 〜朝の集い〜

 おはようございます。小雨がぱらつく朝ですが,その分気温は高めです。朝の集いをすませ,今からパックドッグ作りに行きます。
画像1

花背山の家28 〜キャンプファイヤー〜

 いよいよ最後の夜、お楽しみのキャンプファイヤーです。レクレーション係の楽しい進行のもと、大盛り上がりでプログラムは進みました。歌にゲームにフォークダンス、サプライズで先生たちの出し物など…。肌寒さを忘れるぐらいみんなで歌い、笑い、踊りました。
 興奮冷めやらぬ子どもたちですが、この後、部屋に戻り就寝です。心地よい疲れできっとぐっすり眠れることでしょう。
 今日のHP更新はここまでとします。明日最終日もお楽しみに!おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

花背山の家27 〜3日目 夕食〜

画像1
 あっという間に最後の夕食です。山登りの後、少し休んだ子どもたちのパワーは復活です。食堂の方々がびっくりされるほどおかわりを繰り返し、おなか一杯になっています。この後のキャンプファイヤーを楽しみにしている会話も聞こえてきます。
 先生たちは、さすがに山登りの疲労が隠せないものの、しっかりいただいています。
 キャンプファイヤーの応援部隊の先生方も到着されました。
 (キャンプファイヤーの様子は終了後、9時ごろUPの予定です)

花背山の家26 〜入浴〜

画像1
 山登りを終え、ただいま入浴中です。子どもたちの入浴はいわゆる「カラスの行水」ですが、それでも、体も気持ちもほっこりします。タオルの使い方などのマナーもしっかり守っています。

花背山の家25 〜山登り おつかれさま〜

画像1
 山の家に戻ってきました。20分ほどバスに乗ったのですが、疲れ果てたのか寸暇を惜しんで寝ている人もいました。しかし、疲れは見えるものの、みんなどこか清々しく、達成感を感じるいい表情をしています。
 ご褒美のアップルジュースを飲んだ後は、入浴、夕食と続き、夜にはお楽しみのキャンプファイヤーを迎える予定です。

花背山の家24 〜山登り 三本杉〜

画像1画像2
 午後2時ごろ、ようやく三本杉に到着しました。みんなそれまではさすがに疲れ切った様子でしたが、三本杉を見るやその大きさと迫力にびっくり!目を見開いてはるか上を見上げていました。三本杉は、京都市の巨樹・銘木に登録されていて、幹回り約18m、樹高36m、樹齢は千年を超えると伝わります。がんばって歩いたみんなへの大自然からのご褒美ですね。
 このあともう少し歩いてバスに乗り、山の家まで帰ります。

花背山の家23 〜山登り 頂上〜

 頂上に着きました。これまでの疲れも吹き飛ぶような素晴らしい景色です。ここでお弁当を食べ、下って三本杉を目指します。
画像1
画像2

花背山の家22 〜山登り 上り坂〜

画像1
 現在、上り坂の途中です。急な斜面も多く、ゆっくり着実に歩を進めます。「がんばれ!」と声をかけ合って列になって進みます。頂上はもう少し!がんばります!

花背山の家21 〜山登り 出発〜

画像1
 いよいよ山登りの開始です。「交流の森」までバスで行き、そこから出発しました。長く険しい道のりの始まりです。みんな、助け合ってがんばりましょう!
 今日の応援の先生方も到着です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/8 クラブ ランニングタイム最終 持久走記録会前日清掃
12/9 持久走記録会
12/10 なかよしの日 持久走記録会予備日 たてわり遊び(中間)
12/11 研究授業 育成三校交流会(松陽校)
12/12 部活動実施…バレーボール・卓球・陸上・園芸 中止…英語・音楽
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp