京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up24
昨日:38
総数:566941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年社会見学 〜京都タワー・コカコーラ工場〜

画像1
画像2
10月24日(金)

 3年生は社会見学で,【京都タワー】【梅小路公園】【近畿コカ・コーラ工場】に行きました。

 【京都タワー】では,展望台から京都市の様子を観察しました。
「京都御苑が見えるよ!」
「大文字山が向こうにあるで!」
「松陽校はどこかな?」
など,学習したことを思い出しながら,色々な驚きや発見があったようです。

 次に,【梅小路公園】へ行き,お弁当を食べました。梅小路公園の木々は少し紅葉し始めていて,美しい景色の中のおいしい昼食となりました。

 お弁当のあとは,【近畿コカ・コーラ工場】の見学に行きました。近畿コカコーラ京都工場では,工場で製品ができるまでの様子について見学しました。見学コースは,3Dメガネで見るシアターがあったり,今動いている製造ラインが画面いっぱいにズームアップされたり,子どもたちが楽しめるような仕掛けがたくさんありました。子どもたちは,大事なことをメモに取りながら,ワクワクしながらコースを回っていました。また,試飲コーナーでは,いろいろなコカ・コーラ社製品を飲むことができました。移動や見学でノドが乾いていたのか,すごくうれしそうな表情をしていました。

2年遠足 〜宝ヶ池子どもの楽園〜

10月24日(金)

 2年生は遠足で,宝ヶ池子どもの楽園に行きました。

 大きなお馬さんを見たり,遊具で思いっきり遊んだり,楽しくすごしました。
画像1
画像2

1年遠足 〜京都市動物園〜

10月24日(金)

 1年生は遠足で京都市動物園に行きました。お目当ての動物を探したり,記念写真を撮ったり,お弁当を食べたり,みんないい天気のもと,楽しく活動しました。

 「ライオン,どこかなぁ。」
 「フラミンゴを探そう!」
 「ぞうが大きい!!」
 「キリンもいたよ。」

 楽しい秋のひとときをすごしました。
画像1

6年 国語『やまなし』

 6年生の国語で『やまなし』を読んでいます。【宮沢賢治の人生観や文章の特徴をとらえ,作品の主題をみつけよう】という目標で学習に取り組んでいます。

 擬態語・比喩表現など,いろんな表現から作品のイメージを考えます。
画像1

2年 サツマイモ収穫

 以前植えたサツマイモの収穫をしました。2年生の子どもたちは,土を掘ってサツマイモを発見すると,「でっかいのが出てきた!」「いっぱいある〜!」「すごいすごい!!」…と歓声を上げて喜んでいました。たくさんのサツマイモを収穫することができました。
画像1

6年図工 〜お話を絵に描こう〜

 6年生の図工では,『お話の絵』に挑戦です。お話を聞いて,印象に残った場面を絵に表します。みんなが聞いたのは妖怪がたくさん出てくるお話でした。みんなの絵にはどんな妖怪が登場するでしょうか。出来上がりが楽しみです。
画像1

みこしづくり3

 【子どもみこし】制作も,子どもたちが担当している部分は終わりました。みんながんばってくれたので,ステキなみこしになりました。あとはPTAの方々に仕上げをしていただく段階です。もうすぐ完成です。松陽秋まつりが楽しみですね。
画像1

6年 『人権の花』贈呈式

 【人権の花運動】は,次代を担う子どもたちが相互に協力し合って花(人権の花『水仙』)を栽培することにより,子どもたちの情操をより豊かにするとともに,子どもたちに命の大切さや相手を思いやる大切さ体得してもらうことを目的として実施されています。

 10月20日(月),人権擁護委員の渋谷さん・大賀さんにお越しいただき,学校を代表して6年生が水仙の球根をいただきました。

 これから毎日,優しい気持ちで,大事にお世話をしたいと思います。
画像1
画像2

6年 外国語活動

 ALTのラング・ジェシカ先生と楽しく外国語活動です。ゲームや歌などを通して,英語に親しみます。
画像1

5年 花背山の家36 〜到着・解散式〜

 学校に到着した子どもたちは,解散式を行いました。迎えに来てくださったおうちの方々に,成長した姿を見せられたでしょうか。
 寂しい思いをしたのは,おうちの方も子どもたちも一緒です。おうちの方に,たくさんのお土産話をしましょう。おうちの方は,たくさんのお土産話を聞いて,頑張った子どもたちをほめてあげてくださいね。

 5年生は21日(火)22日(水)を代休としたあと,23日(木)から登校します。山の家の学習で成長した部分を大いに発揮し,活躍してほしいと思います。5年生パワーに期待しています!!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/8 クラブ ランニングタイム最終 持久走記録会前日清掃
12/9 持久走記録会
12/10 なかよしの日 持久走記録会予備日 たてわり遊び(中間)
12/11 研究授業 育成三校交流会(松陽校)
12/12 部活動実施…バレーボール・卓球・陸上・園芸 中止…英語・音楽
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp