京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:16
総数:455412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

12月 人権月間に寄せて

画像1
画像2
画像3
 12月は人権月間です。今日の朝会では,学校長から,東田直樹さん著「自閉症の僕がとびはねる理由」の一部を引用しながら,一人一人の個性を認め友達を大切にしていこうという話がありました。
 また,各学年でも人権の大切さを学ぶ学習をします。今日は5年生が「聴覚障害について学ぶ」学習をしました。
 ご家庭でも,身の回りの人権について考えていただく機会をもっていただけると,学校で学んだことがより心に響くと思います。よろしくお願いします。

久世地域防災訓練

 11月30日(日),大藪小学校で,久世地域の防災訓練が行われました。今年は,小学校の体育館が避難所になったと想定しての体験型訓練で,本校の児童で参加している子もいました。万が一に備えて,通路の確保や必要な役割,情報の共有等について学びました。
 運動場でのバケツリレーや放水訓練もありました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動「クイズ大会をしよう」

画像1画像2
 外国語活動では,「What's this?」「It's 〜.」の表現を使い,クイズ大会を行いました。シルエットクイズやマジックボックスなどのクイズやヒントを子どもたちが考え,出し合いました。子どもたちどうしが笑顔で英語を使ったコミュニケーションを楽しんでいました。「もっと違うクイズを出して,いろいろな人に英語で聞いてみたい」という声があがっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/1 朝会 体重測定6年 委員会活動 マラソン健康相談
12/2 フッ化物  5年社会見学 6年救急救命学習
12/3 体重測定5年 2年ふれあいタイム SC来校
12/4 マラソン大会  縦割り集会
12/5 4時間授業・午後完全下校
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp