![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:78 総数:569812 |
秋の遠足 1・2・3年・つくし 14![]() ![]() 安全に学校までたどり着くことも学習の1つですね。 秋の遠足 1・2・3年・つくし 13![]() ![]() その後,今は帰路についています。 秋の遠足 1・2・3年・つくし 12![]() ![]() みんなで楽しく活動しています。 10月31日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛 乳 ・肉みそ納豆 (手まきのり) ・ほうれん草のおかか煮 ・すまし汁 今日の給食は,大豆の変身「納豆」を使った『肉みそ納豆』でした。 「納豆」は,好き嫌いの分かれる食品ではあるのですが,伏見南浜小学校の子どもたちは,大すきな子どもがとっても多いです。 給食時間中4年生から順番に6年生まで(本日遠足のため1〜3年生がいません。)教室を廻ってみました。 楽しそうに海苔で巻いて食べている,子どもたちの笑顔を,たくさん見ることができました。 今日のピカイチ感想より・・・ 「なっとうまきがおいしかったです。すましじるがのみやすいし,とうふがふっくらしていてとてもおいしかったです。」 「にくみそなっとうをごはんにかけて,のりにまいて食べると,にくとなっとうの味がまじわっておいしかったです。」・・・4ねんせい 秋の遠足 1・2・3年・つくし 11
1年生はおいしいお弁当を食べ終わり,遊具で遊ぶ活動に入りました。
エネルギー満タンで元気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() 秋の遠足 1・2・3年・つくし 8![]() ![]() 1年生の子ども達は,おいしく食べています。 秋の遠足 1・2・3年・つくし 10![]() ![]() 楽しく活動しています。 秋の遠足 1・2・3年・つくし 9![]() ![]() 楽しくおいしくいただいています。 秋の遠足 1・2・3年・つくし 7
3年生の子ども達は「地下鉄」に乗って,「京都御苑」に到着しました。
そろそろ昼食の時刻が近づいてきました。 ![]() ![]() 秋の遠足 1・2・3年・つくし 6
2年生の子ども達から「機関車の中ってすごい!」「今にも出発しそう!」という声が聞こえてきました。
「梅小路公園」での活動を楽しんでます。 ![]() ![]() ![]() |
|