京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:49
総数:566661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 算数『わり算』

 3年生算数の難関『わり算』に挑戦中です。自分の考えを友だちに分かってもらえるように,説明をがんばりました。どんな図や絵でどんな説明をすればいいかな。みんな必死に考えました。
画像1

1年 ひらがなのおけいこ

画像1
 1年生はひらがなのおけいこにがんばっています!ゆっくりとていねいに取り組んでいます!!

6年 修学旅行11 〜朝食〜

 修学旅行2日目の朝です。みんな元気に朝食中です。昨夜はしっかり眠れたかな??

 朝食を終えると,出発準備を整えて,“リトルワールド”に向けて出発します!!
画像1

6年 修学旅行10 夕食

 買い物,入浴を終え,夕食です。
 夕食は,海の幸がいっぱいです。とっても美味しそう!!しっかり食べて,明日に備えます。

 この後は,班会議をして,消灯・就寝です。明日も1日,素敵な旅になるようしっかり休みます。

 修学旅行1日目のホームページはこれで終わりです。また,明日,2日目の様子をお知らせします。


画像1

6年 修学旅行10 買い物タイム

 たくさんの体験活動のあと,日間賀観光ホテルに到着しました。

 さて,お楽しみの買い物タイムです。おうちの方や友達に何を買ってあげようか,みんなすごく迷っているようです。
画像1

6年 修学旅行9 〜地引網体験〜

 日間賀島でのもうひとつの体験学習【地引網体験】です。みんなとっても楽しみにしていました。どんな魚がかかるのか,わくわくドキドキ!!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行8 〜散策〜

 日間賀島を散策です。
画像1画像2

6年 修学旅行7 〜干物作り体験〜

画像1
 日間賀島に到着しました。

 さっそく【干物作り体験】に挑戦中です。教えていただきながら,みんなワイワイとがんばっています!!
画像2

ふっくらあまい ミートボールとキャベツのトマト煮

画像1
☆献立の紹介・おすすめ・味わい方☆

 「ミートボールとキャベツのトマト煮」は,初めての献立です。ふっくらとしたミートボールとキャベツを,トマト味で煮こみました。ミートボールは調理員さんの手づくりです。「ひじきのソテー」は,海の野菜ひじきと,にんじん・コーン・三度豆が入って,いろどりがきれいですよ。


☆給食調理員さんより☆

 ミートボールは,あいびきミンチとみじん切りのたまねぎをよくこねて,1つ1つ丸めながら,ポトンポトンとスープの中に落としました。あまり大きくならないように気をつけて作りました。スープは少しすっぱい味がしますが,肉のうまみと,キャベツの甘い味がとけています。大きな釜の前で丸めていると,暑くて暑くて,汗がいっぱい出てきましたよ。

6年 修学旅行6 〜高速船に乗船中〜

 バスを降り,日間賀島に向けて高速船で移動中です。
 日間賀島に到着してから,【干物作り体験】【地引網体験】に挑戦します。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 就学時健康診断 部活動なし
11/29 PTAコーラス交歓会
12/1 人権朝会 委員会
12/2 科学C学習4・6年
12/3 授業参観・懇談会(人権)
12/4 人権集会 たてわり遊び(中間)⇒延期
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp