![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:49 総数:566661 |
親子自転車教室
5月24日(土)
PTA主催で,親子自転車教室がありました。 西京警察署の方にも来ていただき,自転車の交通ルールについて教えていただきました。 ジグザグの道や,細い道をゆっくりと進むコースなどがあり,子どもたちは,ルールを守り安全に運転することの大切さを学ぶことができました。 松陽小学校の校区は坂道が多く,自転車に乗っていると自然とスピードが出てしまい大変危険です。また,9号線に面しており,朝や晩など通勤の車もたくさん通ります。 【一時停止】 【後方確認,左右確認】 【障害物の確認】 などの,交通のルールをしっかり守って自転車に乗れるように,子どもたちにお声掛けをお願いします。 『自分の安全は自分で守れるように』 ひきつづき,学校でも指導していきます。 ![]() ![]() 1・6年 『こども110番のいえ』ウォークラリー
5月23日(金)
1・2校時に,1・6年生で【『こども110番のいえ』ウォークラリー】を行いました。校区内にある『こども110番のいえ』を探して回りました。6年生は,1年生のことをしっかりと考えて,1年生は6年生の言うことをしっかり聞いて,楽しい時間をすごすことができました。 1年生からは, 「『こども110番のいえ』がたくさん見つかったよ。」 「6年生のお兄さん,お姉さんがやさしかったです。」 6年生からは, 「1年生を安全に気を付けて見てまわれました。がんばりました。」 …という感想が出ていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 運動会の練習,がんばっています!
運動会,5年生の団体競技【騎馬戦】の練習の様子です。練習から白熱の戦いが繰り広げられています。本番はどの色が勝つでしょうか。楽しみです!
![]() 3年 校区探検3![]() ウォークラリー顔合わせ![]() クラブ活動開始
5月19日(月)6校時,今年度のクラブ活動が開始されました。4・5・6年生が, 12のクラブに分かれます。今日は1回目ということで,クラブ長・副クラブ長を決め,1年間の活動計画を立てました。それが終わると,今日は短い時間でしたがそれぞれのクラブの活動を楽しみました。
![]() 5年 国語のテストに挑戦!
5年生の国語で,『生物は円柱形』のテストに挑戦しました。学習したことを思い出し,真剣に取り組んでいました。結果が楽しみです。
![]() 演劇鑑賞教室
5月19日(月)
演劇鑑賞教室がありました。劇団みんわ座さんによる影絵人形劇です。演目は,『だるま夜話』『とべないホタル』『白いりゅう黒いりゅう』の3本立てです。子どもたちは,目の前でくり広げられる幻想的でダイナミックな影絵人形劇を食い入るように見ていました。作品に引き込まれる素敵な時間を過ごすことができました。 ![]() 部活動開始![]() ![]() 3年 校区探検2
2回目の校区探検に出かけました。今回は前回よりも長い時間の探検です。みんなたくさんのお店を発見していました。
![]() |
|