|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:626 総数:573136 | 
| 避難訓練(防犯)
 防犯の避難訓練を行いました。不審者の状況を判断し,教職員は適切な行動を考え行う,児童は放送や先生の指示に従って落ち着いて行動する…というめあてのもとでの訓練でした。 実際に訓練を行ってみることで,こうしないといけないな,対応はこうすべきだな…と見えてくることが多くありました。 子どもたちも,真剣に取り組み,しっかりと訓練することができました。  3年体育 『ハンドベースボール』
 3年生の体育では,『ハンドベースボール』の学習が始まりました。【ボールをよく見て打ったり,とったりしながら、チームが勝つための攻め方や守り方を工夫してハンドベースボールを楽しむ】を学習の目標にして,がんばります。ルールをひとつひとつ確認して,取り組んでいきます。  6年 図工
 クランクで動くおもちゃ作りです。デコボコの動きをいろんなものに見立てます。とってもにぎやかな作品が出来上がっています。  4年 〜ゴーヤチャンプルをつくろう〜  6年 算数『場合をあげて調べて』
 順序よく調べ,ちょうどよい条件のものをみつけます。図や絵で考えたり,式で考えたり,表で考えたり…みんな自分なりの方法でがんばって考えました。考え落としがないように,すべての場合を考えるのはちょっと手間ですが,これも間違いを減らす大切な勉強としっかり取り組みました。  1年 国語『ゆうだち』 6年算数 〜高さを測ろう〜
 算数の『図形の拡大・縮小』で学習した内容をいかして,実際にはなかなか測ることのできない【木の高さ】や【バスケットゴールの高さ】【校舎の高さ】を調べました。ちょっとしたズレで大きな誤差が出るので,子どもたちは慎重に調べていました。  災害避難所体験運営訓練
9月7日(日) 松陽小学校体育館にて,【災害避難所体験運営訓練】が行われました。体験を通して参加者からご意見を聞き,今後の訓練や実際に生かしていく話し合いも行われました。 実際,このような避難がないことを祈るばかりですが,あればきっといかされる訓練でした。地域の皆様,ありがとうございました。   土曜参観 4 〜ふれあい清掃〜
 土曜参観の4時間目は【親子ふれあい清掃】をしました。おうちの人と一緒にふだんできないところもきれいに掃除をすることができました。自分たちではできないことを大人の人にしてもらって「すごいなぁ!」と嬉しそうに見ている子どももいました。 たくさんの保護者の方にご協力いただき,本当に隅々まできれいになりました。子どもたちも来週からさらに気持ちよく,学習に取り組むことができそうです。ありがとうございました。   土曜参観 3   | 
 | |||||||||||||||