京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up41
昨日:31
総数:566650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 花背山の家4 〜アスレチック〜

 昼食でパワー満タン!アスレチックで元気いっぱい楽しみました。なかでもお気に入り『ターザンロープ』では距離を競って遊びました。
画像1
画像2

視力検査

画像1
 保健行事として【視力検査】を行っています。まずは左目を隠して…。次に右目を隠して…。しっかりと見えているかを調べます。検査の結果,プリントを持ち帰る児童もいます。眼科の受診を必要に応じて受け,学習の環境を整えてあげてくださるとうれしいです。

5年 花背山の家3 〜お弁当〜

 入所式を終え,お弁当タイムです。ちょっと肌寒いけど,秋晴れの中,みんなで食べる昼食はおいしかったです!!
画像1

5年 花背山の家2 〜入所式〜

 
 山の家に到着しました。

 ここは,みんなの住んでいるところに比べて,気温が低いです。今は,12度くらいでしょうか?

 山々は,きれいに色づいています。

 さあ,これから4日間,この山の家でみんなで力を合わせて楽しく過ごしていきます。
画像1
画像2

5年 花背山の家1 〜出発式〜

 今日から5年生が宿泊野外学習のため【花背山の家】で活動を行います。

 さわやかな秋晴れの下,出発式を済ませて,元気に出発しました。
 今回の宿泊学習を通して力をつけ,一回り大きくなって帰ってくることでしょう。

 今日の予定は,到着後『入所式』『昼食』,その後『アスレチック』『野外炊事』となっています。
画像1

3年 非行防止教室

 10月16日(木)の5時間目に,3年生を対象に【非行防止教室】がありました。

 今回は,『やって良いこと,悪いことを理解し,いつも正しい行動ができる人になろう』をテーマに西京警察署スクールサポーターの方々に来ていただき,お話を聞きました。

 いじめや万引きは,れっきとした犯罪であり,相手だけでなく自分もや自分の周りの大切な人達をも傷つける行為であることやルールやきまりはみんなを守るためになくてはならないものだということを学びました。また,いじめや万引きを見て見ぬふりすることの重大さについてもお話いただきました。良いこと,悪いことを判断し正しい行動ができるように,一人一人がしっかり考えて行動できるようになりたいですね。

 今日の学習を通して,心にブレーキをかけ,いつも『正しい行動』ができる松陽校の児童になってほしいと思います。
画像1

歯科検診

 校医さんに来ていただいて,歯の検診です。みんなしっかりと歯みがきできているかな?きれいな歯ですごせるように,しっかり歯みがきしましょうね!
画像1

引き渡し避難訓練

画像1
6校時,暴風警報発令を想定した引き渡し避難訓練を行いました。放送や先生の指示をよく聞いて,まず町別ごとに集まり,その後集団下校や学校待機という形で避難の仕方を学びました。保護者の皆様にもお忙しい中ご協力いただきました。ありがとうございました。

たてわり会議

 今年度からの取組のひとつ『たてわり活動』が後期から始まります。『たてわり活動』は1〜6年生がグループに分かれて,異学年グループとして楽しく仲良く遊んだりしようという取組です。今日はその活動に向けて話し合いをする【たてわり会議】が行われました。自己紹介をしたり,これからの計画を立てたり,ちょっとしたゲームを楽しんだり,みんなで協力してすごすことができました。これからの活動が楽しみです。
画像1
画像2

交流タイム(2年)

 児童朝会に続いて,交流タイムがありました。今日は2年生児童が,『ちいきの人とはなせてうれしかったよ』をテーマに作文発表してくれました。2年生は先日【表敬訪問】で地域の方々と関わり,楽しい時間を過ごしました。そのときのうれしかった想いを伝えてくれました。

 そのあとの交流では,『地域の人にお世話になったことややさしくしていただいたこと』を中心に発表しました。
「毎日帰るときに『おかえり』と声をかけてくださるのがうれしいです。」
「区民体育大会などの行事の準備をしてくれるのがうれしいです。」
「部活動でいろいろ教えてもらっています。」
「登下校で見守り隊の方に安全に見守ってもらっています。」
 松陽校の子どもたちは地域の方々にやさしく見守っていただいてすごしているんだなぁと感じる交流になりました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 就学時健康診断 部活動なし
11/29 PTAコーラス交歓会
12/1 人権朝会 委員会
12/2 科学C学習4・6年
12/3 授業参観・懇談会(人権)
12/4 人権集会 たてわり遊び(中間)⇒延期
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp