京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up15
昨日:31
総数:566624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

陸上・持久走記録会1

画像1
快晴の中、子どもたちは一生懸命、競技に挑戦しています!!
午前は男女100m、女子1500mが終了しました!!
午後からはハードル、幅跳び、男子1500m、男女リレーがあります!!
がんばります☆

花背山の家13 〜野外炊事開始〜

画像1
 1日目に続き2回目の野外炊事。今日はカレーを作ります。昨日はたくさん先生に教えてもらいながらの作業でしたが、今日はできる限り自分たちで!が目標です。今から、がんばります!

花背山の家12 〜自然観察〜

画像1
画像2
 山の家所内の自然観察に出かけました。生き物や植物、風やにおいを感じながらお散歩気分で歩きます。カードを片手に、いろんな自然を見つけるたびに印をつけます。たくさん見つけられたら「ビンゴ!」楽しみながら歩きました。途中、応援の先生方も到着です。

花背山の家11 〜朝食〜

画像1
 食堂で朝食をいただきます。バイキング方式で好きなものを好きなだけ取ります。みんな食欲旺盛!「パンを6個も食べたで。」などと報告してくれます。おなかいっぱいで次の活動に備えます。

花背山の家10 〜朝の集い〜

画像1
おはようございます。2日目の朝を迎えました。天気も良くとてもすがすがしい朝ですが、気温は6度、かなり寒いです。そんな中、合同宿泊校の広沢小学校と一緒に朝の集いを行いました。代表の子が松陽小の学校紹介を見事に行ってくれました。

5年 花背山の家9 〜荷物整理〜

 
 ただ今,荷物整理中です。

 野外炊事と後片付けで少し疲れた人もいるようです。

 このあと,班長会議と反省会をして,9時30分には就寝予定です。

 今日のホームページはこれで終了します。

 あしたも,お楽しみに。


5年 花背山の家8 〜野外炊事4〜

 野外炊事の後片付けの様子です。


 すっかり日も暮れ,あたりは真っ暗ですが,みんな一生懸命後片付けをしています。
 水は冷たいですが,めげずにがんばっています。
画像1

5年 花背山の家7 〜野外炊事3〜

画像1
 完成しました。みんなで協力して,がんばって作った『ぶた汁』です。味はもちろん最高です!!

5年 花背山の家6 〜野外炊事2〜

画像1
 火の係も大変です。おいしい『ぶた汁』を作るために,熱い思いをしてがんばっています!!

5年 花背山の家5 〜野外炊事1〜

 野外炊事スタートです。グループで協力しておいしい夕食を作ります。今夜のメニューは『ぶた汁』です。おいしくできるかな。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 就学時健康診断 部活動なし
11/29 PTAコーラス交歓会
12/1 人権朝会 委員会
12/2 科学C学習4・6年
12/3 授業参観・懇談会(人権)
12/4 人権集会 たてわり遊び(中間)⇒延期
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp