京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up3
昨日:45
総数:810820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

選書会  3年生

画像1画像2
選書会がありました。
3年生の子どもたちは,たくさんの本の中から図書館に置いてほしい本を1冊選びました。
 子どもたちは,目を輝かせながら選んでいました。

到着式

画像1
画像2
画像3
 マリンランドを出発して,学校に無事到着しました。多くのお出迎えをいただき,在籍145名全員がけがなく,無事帰ってこられたことは,本当によく活動できたということです。明日は,3校時から始まります。安全に気を付け,10時30分に教室で待っています。保護者の皆様,今日はお子たちをしっかりほめてあげてください。
 以上で,みさきの家のレポートを終わります。

昼食

 マリンランドで,シーフードピラフをいただきました。
画像1
画像2
画像3

マリンランド

 思い出多いみさきの家とお別れをして,マリンランドに行きました。かわいいペンギンタッチをし,回遊している魚たちに餌やり体験をしました。
画像1
画像2
画像3

退所式

画像1
 3日間お世話になったみさきの家の方々とお別れをします。
画像2

朝食

 今日も晴天のすがすがしい中,朝食をいただきます。
画像1
画像2
画像3

朝のつどい

 3日目の朝のつどいです。全員元気に参加しました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 第3日目

 みさきの家での活動も,3日目を迎えました。朝のひとときの様子です。自然と触れ合う姿がありました。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー その2

 みんなで,楽しく踊っています。ちょうど空一面に星が出て,夏の大三角が,北斗七星がよく見えました。子どもたちは,京都では見られない夏空を堪能していました。みさきの家の方から,今までにない星空だと言われました。今の4年生の子どもは,とてもラッキーな子どもだと思いました。この後は,反省会をしています。現在,在籍145名の子どもたちは,全員元気に参加できています。それだけでも,とてもがんばっていると感じています。明日は,学校に帰ります。帰ったら,頑張ったねと温かく迎えてください。現地からのレポートはこれで終わります。おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー その1

 午後7時30分(予定では7時でしたが,まだ明るかったので,30分繰り下げました)楽しみなキャンプファイヤーをしました。火の神様が登場し,4人の火の子により点火された火は,見事に周りを照らしました。ちょうど西の空に三日月が出て,雰囲気も絶好調。よいファイヤーになりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 就学時健診13:30受付開始 完全下校13:10(5年以外)
11/29 土曜学習(絵手紙教室)
12/1 第7回委員会活動 人権朝会(人権月間)  人権デー マラソン週間1(〜5日)
12/2 矢車三校合同秋見つけ 1年秋見つけ(西京極総合運動公園)
12/3 フッ化物洗口
12/4 ALT来校  人権週間(10日まで) 6年女子制服採寸・西院中体育服販売15:00〜多目的室 1〜3年14時・4〜6年15時完全下校

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校からの案内・連絡文書

非常措置

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp