京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up3
昨日:7
総数:229947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

授業研究(4年)PART2

画像1
画像2
子どもたちの自力解決が始まりました。

数直線をもとに,一番大きな数と一番小さな数を考えていきます。

授業研究(4年)PART1

画像1
画像2
画像3
10月30日(木)に,4年生の授業研究を行いました。

単元 がい数とその計算

本時の目標 四捨五入の意味にもとづいて,概数の表す範囲を考えることができる。

山国地区の人口は,約1400人です。

山国地区の人口は,いったいいくらからいくらの間にあるのだろう。

しっかり課題をつかむことができました。

ハロウィンの飾り

画像1
画像2
画像3
学校の玄関に,ハロウィンの飾り付けが完成しました。

夜のライトアップとともに,

昼の様子もお楽しみください。

ハロウィンライトアップ開始

画像1
画像2
ハロウィンライトアップが今日から始まっています。学校前を通りかかられたときは是非ご覧ください。

初めての英語活動

 科学センター学習で5,6年生がいないので、今日はロバート先生の英語活動を1年生が受けました。月曜日からずっと楽しみに待っていたので、うれしい1年生。アルファベットのカードを見ながら先生の言う通りに発音した後、班対抗のカード並べや班でのアルファベット神経衰弱をしたりして、楽しく英語活動ができました。
画像1
画像2
画像3

全校遊び

画像1
 水曜日は、6年生主催の色別遊びの日。でも、今日は5,6年生は、科学センター学習でいません。中間休みはどうするのかな?と4年生に聞いたら「全校遊びをします。」と言って、4年生が主催して手つなぎおにをしてくれました。低学年はいつも全校で遊べることを楽しみにしています。よいお天気のもと、大勢で遊べて楽しい休み時間でした。4年生、ありがとう。
画像2

焼き芋大会

画像1
画像2
画像3
みんなが待ちに待った焼き芋大会が行われました。色別班に分かれ,役割分担をして準備し,芋を火の中に入れました。出来上がった芋はホクホクしてとても甘くておいしく,秋の味覚を堪能しました。

1,2年生合同活動

今日は1,2年生でたくさん合同活動をしました。
やきいも大会のために「いも洗い」をし、中間休みはおもちゃランドに全校の人を招待し、3時間目は金曜日のハロウイン仮装大会のために仮装作りをし、5時間目には昨日雨でできなかった体育でボールけり遊びをしました。2年生からたくさんのことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会に向けて

画像1
画像2
画像3
今朝の朝マラソンは,4日の持久走大会の試走として行いました。ずいぶん冷え込んできましたが,子どもたちは元気いっぱい,がんばって走っていました。当日が楽しみです。

大文字駅伝支部予選会

画像1
画像2
画像3
10月24日(金)に行われた大文字駅伝支部予選会の様子を
教務主任が撮影してくれていましたので,紹介します。

開会式の様子

1走のスタートの様子

アンカーの力強い走り

ちなみにタイムは,39分59秒でした。
今の5年生は目標にしてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 朝会,フッ化物洗口,三小研究発表会
11/29 市P連人権街頭啓発
12/1 委員会活動
PTAあいさつ運動
12/3 ものづくり工房(6年)
12/4 エコライフチャレンジ学習(4年)
PTAより
11/29 市P連人権街頭啓発
12/1 PTAあいさつ運動

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp