![]() |
最新更新日:2025/08/25 |
本日: 昨日:58 総数:571586 |
9月2日の給食![]() ![]() ![]() ・小型コッペパン ・牛 乳 ・担々麺 ・ほうれん草の炒め物 今日は,中華麺を使った初めての献立『担々麺(タンタンメン)』でした。 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,『担々麺』について紹介しました。大量調理での麺料理は,麺の湯がき加減や食べるまでの時間が「よりおいしい。」のポイントとなります。子どもたちが給食を取りに来る時間から逆算して,麺をゆがいてつゆに入れて仕上げました。 今日のピカイチ感想より・・・ 「タンタンメンのしるがなくてもおいしかったです。ほうれんそうのいためもののにんじんがちょっとかたかったのがあったけどおいしかったです。また,おいしい給食を作ってね。」・・・つくし 「たんたんめんがおいしかったよ。めんがおいしかったよ。」 「こっぺぱんがおいしかったです。また つくってください。タンタンメンがおいしかったです。ぜんぶおいしかったです。」・・・1ねんせい 「ほうれんそうのいためもののにんじんがシャキシャキしてておいしかったです。タンタンメンがちょっとからくておいしかったです。3人で気もちをこめてつくってくれてありがとうございます。」 「タンタンメンがおいしかったです。なぜかというともちもちしてたからです。こがたコッペパンがおいしかったです。」 「きょうのほうれんそうのいためものがあまさが多くてとてもおいしかったです。タンタンメンがやわらかくておいしかったです。」・・・2ねんせい 「今日のタンタンメンは,すこしピリットしていておいしかったです。あと,ほうれんそうのいためものは,ほうれんそうがやわらかくてたべやすかったしおいしかったです。今日のきゅう食はおいしかったので,また作ってください。」 「担々麺の麺がふとくてしっとりしておいしかったです。」・・・4ねんせい 4年生・つくし みさきの家情報 3![]() ![]() いよいよ活動が始まります。 4年生・つくし みさきの家情報 2
「みさきの家」に到着しました。
まずは,野外炊事場で昼食です。 しっかり食べて,午後からの活動に備えています。 ![]() ![]() 4年・つくし みさきの家情報 1![]() ![]() ![]() もうすぐ「みさきの家 なかよし港」に到着します。 いよいよみさきの家での活動が始まります。 4年・つくし みさきの家へ出発です。![]() ![]() ![]() ちょっぴりの不安と大きな期待をもって,「出発式」にのぞみました。 素敵な思い出をたくさんつくってきてほしいですね。 みなさん,元気にいってらっしゃい。 9月1日の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・牛 乳 ・肉みそ炒め ・とうふと青菜のスープ 今日は,大豆を使った中華風の『肉みそ炒め』でした。 軟らかく煮た「大豆」を下味をつけた「豚肉」と一緒にしょうが・にんにくの風味をきかせた油で炒めます。「こんにゃく」・「しいたけ」・「ほうれん草」も一緒にいためてコチジャンのパンチをきかせたみそだれの調味液で味付けしています。 今日のピカイチ感想より・・・ 「とうふとあおなのスープのとうふが大豆のあじがしました。また こんど肉みそいためを作ってね。」・・・つくし 「(きらいな)にがてなしいたけがあったけど,たべられました。ほかのたべものもたべられました。」・・・1ねんせい 「にくみそいためがやわらかくて,とてもおいしかったです。むぎごはんとにくみそいためをあわせてたべるとおいしかったです。」・・・2ねんせい 「とうふと青菜のスープがおいしかったです。青菜は(きらい)にがてだったけどおいしくたべられました。」・・・4ねんせい 「肉みそいためのみそんもあじと肉があいしょうばつぐんでおいしかったです。スープのほうれんそうがだしがしみてておいしかったです。」・・・残念ながら名前がありませんでした。 交流会をしたよ つくし![]() ![]() 早速,下鳥羽小学校,伏見住吉小学校,伏見板橋小学校のお友だちがきてくれて,みんなで陶芸に挑戦しました。 イルカ,ケーキ,きのこ,車などそれぞれがイメージを膨らませて粘土で作品作りをしました。 8月29日の給食![]() ![]() ![]() ・胚芽米ごはん ・牛 乳 ・チキンカツ (ソース) ・ソテー ・みそ汁 今日の給食は,『チキンカツ』でした。 給食室手作りの『ソース』も子どもたちに人気でした。 子どもたちに「安心・安全」な給食を提供するため,京都市では,鶏肉に一つずつ衣をつけて油であげています。夏場ということもあり衣には,卵を抜いて作りました。 今週25日(月)から,授業と給食が再開され,少しお疲れ気味の子どもたちも大喜び,しっかり食べて元気もりもり,来週9月からも元気いっぱい頑張れそうです。 今日のピカイチ感想より 「チキンカツを2000個ぐらい 作ってくれてありがとうございました。またこんど,おいしい給食を作ってください。」・・・つくし 「ちきんかつにそーすがのっててあじもしみこんでてとてもおいしかったです。やさいがおいしかったです。」・・・1ねんせい 「みそしるのふ(う)がふわふわでおふとんみたいできもちよかったです。チキンカツのケチャップがげきからみたいでからかったです。ソテーのキャベツがやわらかくておいしかったです。」 「チキンカツがおいしかったです。音がサクサクとなってコロモもおいしかったです。みそしるの中にぷりぷりしていておいしかったです。」・・・2ねんせい 「チキンカツおいしかったです。」 「チキンカツとソースがとても合っておいしかったです。」・・・4ねんせい 「今日の給食おいしかったです。一番チキンカツがおいしかったです。ころもも,カリカリでした。また,つくってください。楽しみにしています。ぼくもチキンカツがおいしかったです。みそしるもぐだくさんでおいしかったです。」・・・5ねんせい 8月28日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛 乳 ・豚肉のケチャップ煮 ・ビーフンスープ ・黒大豆(かりかり) 今日の給食は,ビタミンB1を多く含む「豚肉」を使った『豚肉のケチャップ煮』とお米の粉からつくられる「ビーフン」を使った『ビーフンスープ』でした。 今朝は,昨日までの暑さが嘘のように涼しかったので,過ごしやすかったです。給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で夏の疲れを取る「豚肉」についても知ったので,食欲もりもりしっかり食べることができました。 今日のピカイチ感想より・・・・ 「ぶたにくのケチャップにのケチャップがあまくておいしかったです。ぶたにくのケチャップにのうまみをかんじました。」・・・つくし 「ちいさいおかず(豚肉のケチャップ煮)がおいしかったです。ごはんがおいしかったです。」 「びーふんすーぷがおいしかったです。」・・・1ねんせい 「ぶたにくのケチャップにがとてもごはんといっしょに食べたらおいしかったです。ぼくは,ビーフンスープがすごくあじもよくておいしかったです。」・・・4ねんせい 「ぶたにくのケチャップにのじゃがいもがやわらかくておいしかったです。ビーフンスープのもやしがおいしかったです。」・・・5ねんせい 8月27日の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛 乳 ・プリプリ中華炒め ・わかめスープ 今日の給食は,「うずらたまご」を使った『プリプリ中華炒め』でした。この「プリプリ」と言うのは,食材の食感をイメージしたネーミングです。しょうがとにんにくの香り,鶏肉の下味をつける時に使ったごま油,トウバンジャンで中華風の味つけになっています。強火で材料を良く炒め片栗粉でうまみを閉じ込めます。 「プリプリ」食感の食材は,「うずらたまご」「鶏肉」「こんにゃく」「しいたけ」「たけのこ」「にんじん」です。子どもたちにはとても人気で,どの学年も大好きな給食ベスト3に入るほどです。 学校が始まって3日目,少し疲れが見える子どもたちもいますが,大好きなお友だちや先生たちと楽しい給食時間が過ごせています。 今日は「たまごについて知ろう」と言うテーマで「たまごの種類」にどんなものがあるか考えました。今日の給食のたまごの種類は,「うずらたまご」だということがわかった子どもたちです。 今日のピカイチ感想より・・・・ 「プリプリ中かいためのたけのこがおいしかったです。わかめスープのたまねぎがやわらかくておいしかったです。」・・・つくし 「ぜんぶいしいです。プリプリちゅうかいためがおいしかったです。また,つくってください。わかめすーぷがおいしかった。」・・・1ねんせい 「今日の給食は,わかめスープがおいしかったです。もやしはシャキシャキしていて歯ごたえありました。もやしとわかめのあいしょうもよかったです。とても食べやすかったです。ごちそうさまでした。」 「わかめスープがおいしかったです。プリプリちゅうかいための味つけが気に入りました。うずらのたまごやにくともあってました。」 「わかめスープのわかめともやしがあっていてすごくおいしかったです。また たべたいです。」・・・4ねんせい 「プリプリ中かいためのたまごがもっちりとしていておいしかったです。また作ってください。わかめスープが私の中では,一番おいしかったです。理由は,味もよかったしわかめがとてもおいしかったからです。」・・・5ねんせい 「わかめスープがつるつるしておいしかったです。プリプリちゅうかいためがおいしかったです。」・・・2ねんせい |
|