京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/12
本日:count up12
昨日:14
総数:263473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
伏見工業高校全日制は平成29年度末をもって閉制し、97年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引継ぎました。

重要 シビルクラブが2年ぶりの全国規模の測量コンテスト3冠をめざし,本格的に始動!

 シビルクラブでは,土曜日や放課後を利用して,社会基盤整備の必要不可欠な測量,材料,構造についての学習を行い,高度な専門分野に関する技術と知識の習得を図るとともに,それらを実際に活用する能力と態度を身に付けるために,様々な活動を実施しております。

 さる4月5日(土)8時30分から「第14回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)」での全国優勝(国土交通大臣賞)はじめ,「G空間EXPO測量コンテスト(日本測量協会主催)」の5大会連続の総合優勝,「高知工科大学測量コンテスト」の2年ぶり総合優勝を含め,全国規模の測量コンテスト3冠をめざし,シビルクラブ測量班が本格的に始動しました。

 関係各所の皆様方には.今後ともご支援・ご指導の程,どうぞよろしくお願い致します。

画像1
画像2
画像3

岡崎琵琶湖疏水で水力発電が始まりました!!

 3月28日(金),日本の水力発電発祥の地(商業発電)岡崎琵琶湖疏で,伏見工業高等学校生が製作した「らせん水車」が設置され,小水力発電の運転が始まりました。
 岡崎地域では「エコとエネルギーのショーケース」として,京都市が様々な再生可能エネルギーの導入を進めています。今回の水力発電機の設置はその一環として行われたもので,京都市の全面的な支援により実現しました。
 今後は工業技術の学習を通し,環境や資源,自然エネルギーなどの学習をしている本校生徒たちが,水力発電の継続的な運用と発電した電気の活用を目指していきます。

画像1
画像2
画像3

今年度もよろしくお願いいたします。

 新年度になりました。
 いつも伏見工業高等学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 今年度も学校の様子や取組みなど、新鮮な情報を皆様に発信していきます。
 なお、これまでに掲載いたしました過去の記事につきましては、ホームページ左下の「過去の記事」またはホームページ右上のカレンダーよりご覧いただくことができます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/17 後期生徒会役員選挙立会演説会(特別時間割)
11/18 後期生徒会役員選挙(LHR)
頭髪指導日(3年)
11/19 頭髪指導日(2年)
11/20 頭髪指導日(1年)
11/21 計算技術検定
頭髪指導日(予告)
スクールカウンセラー来校日
11/23 第3回理系女子(リケジョ)をめざそうin京都(京都堀川音楽高)
テクノ愛2014本選(予定)
福祉住環境コーディネーター検定試験
京都市立伏見工業高等学校(全日制)
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp