最新更新日:2017/03/31 | |
本日:2
昨日:0 総数:178103 |
秋晴れの空の下で・・・
9月29日(月)
今週の4日(土)は,いよいよ運動会です。しかし,週明けから欠席の子どもが多く,残念でした。気候の変わりめで小さい子どもは体調を崩しやすいのでしょうか? 今日は,秋晴れの空の下で,元気に登園している子どもたちと一緒に入場行進をしたり,かけっこをしたりしました。四条の街中でもこんなに空がきれいにみえるのですね。 運動会当日は,さわやかな秋晴れの中,元気に全員がそろうことを願っています。お家の方々も子どもたちの体調管理の方をどうぞよろしくお願いいたします。 9月生まれの誕生会
9月26日(金)
今日は9月生まれの子ども達の誕生会でした。 初めに、秋の植物である、いがのついた栗や栃の木の実を先生から見せてもらいました。 たんぽぽ組(3歳児)の子ども達もずいぶんとお誕生会の雰囲気になれてきた様子で、お友達への質問コーナーにも積極的に手があがるようになってきました。 最後は先生からのお楽しみです。今日はマジシャンからたくさんの手品を見せてもらいました。1つの手品が終わるたびに、「きゃあ。」「すごい。」「なんで?」などの歓声が上がり、手品は大成功で、あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。 みんなで力を合わせて
9月25日(木)
今日は,全園児で玉入れをしました。たんぽぽ組(3歳児)は少し低めのカゴに入れます。ばら組(4歳児)とゆり組(5歳児)は,力を合わせて高めのゴール杯に入れます。 みんな少しでもたくさん玉をいれようと一生けん命でした。 どの子どもたちもかけっこや各学年の遊びを楽しんでいます。3歳児の子どもたちは,初めての運動会の楽しい雰囲気を先生と一緒にすることで安心して遊んでいます。4歳児の子どもたちは,友達と一緒に少し難しいことにもチャレンジしています。5歳児の子どもたちは,自分なりのめあてをもち,チャレンジしたり,ルールを意識し,友達と力を合わせることを楽しんでいます。 来週の土曜日はいよいよ運動会です。どの子どもも生き生きとした表情で参加できることを願っています。 9月22日(月)初めてのパン給食
今日は,たんぽぽ組は初めてのパン給食でした。楽しみにしていた子どもも多く,「早く食べたいなあ」「もう一つほしい」などなごやかに食べていました。
これから,みんなで一緒においしいパンを食べる経験を重ねていきたいです。 園外保育 その2
ゆり組(5歳児)は虫を捕った後、「これは何という虫だろう?」「何カマキリかな?」という疑問を持った子どももいて、母と子の森の中にある図書コーナーで調べてみることも楽しみました。
園外保育 (京都御苑 母と子の森) その1
9月22日(月)
今日は、ゆり組(5歳児)ばら組(4歳児)とさわやかな秋晴れの下、園外保育に出かけました。 お陽さまにあたって歩いているとまだまだ汗ばむ陽気ですが、御苑の木々の中にいったん入ると、少しひんやりと涼しく感じることができました。 母と子の森に着き、まず、みんなで静かに耳をすましてみました。すると秋の虫たちが音楽会の真っ最中!さあ、これからどんな虫達に会えるのか、子ども達はドキドキワクワク。 はじめは、虫取り網を片手に頑張っていた子ども達も、だんだんと「手で捕まえられるよ!」と言う子どもが増えていきました。お昼前には虫カゴの中にはたくさんのコオロギやバッタ、カマキリでいっぱいになりました。 9月18日(木)ゆり組研究保育
ゆり組(5歳児)は,休日参観でお家の人とつくった竹馬にチャレンジしています。一学期には無理だとあきらめていた子どもも,乗れるようになった子どもの刺激を受けて自分で取り組もうとしています。親指の皮がむけて痛いけれど,少しでも竹馬で歩けるようになると嬉しくて『今日は壁なし(もたれずに乗る)をしてみる』『落ちないで向こうまで行ってみる』など,自分でめあてをもち,取り組んでいます。
研究保育では,『竹馬の遊びを通して,自分なりのめあてをもち,力を出す』『友達と互いの思いや感じたことを伝え合ったり,励まし合ったりする』というねらいをもち,保育を見ていただき,子どもの姿について話し合いました。黙々と自分のめあてに向かって取り組む子どもの姿ももちろんありましたが,自分ができたことを担任に認めてほしい,みんなに知ってほしいという思いを自分の言葉で表現したり,友達の姿を見て「すごいなぁ」「がんばっってるな」と互いを認め合ったり,友達に乗り方を知らせる優しい姿が見られるなど,子どもたちの成長が感じられる場面がたくさん見られました。何よりも年長児になり,竹馬に興味をもち,自ら意欲をもち,チャレンジする姿に幼児期に育てておきたい『興味関心・意欲・態度』がみんなの中に芽生えていることを確認できました。 日常の保育の中でも,子どもたちの成長をみつけ,一人一人の子どもと向き合っていきたいと思います。 今週から毎朝頑張っています!!
今週より,10月の運動会に向けてグラウンドで毎朝全園児で体操やかけっこを頑張っています。仲良しの友達や先生と一緒に元気いっぱい伸び伸びと体操をしています。かけっこでは,たんぽぽ組(年少児)は初めての運動会ですが,先生目指して一生懸命に走る事を楽しんでいます。ばら組(年中児)は初めてトラックを走るので,最初は上手くカーブを曲がれなかった子も走るたびに上手に曲がれるようになり,今は最後まで走りきることを目標に頑張っています。ゆり組(年長児)は,走る距離も一番長くカーブも多いですが,最後まで一生懸命に力いっぱい走っています。回数を重ねるごとに走る速さもアップしてきているので,本番の運動会が楽しみです。10月4日の運動会で力を出し切れるようにみんなで頑張ろうね。
9月12日(金) うたおんぷさんと・・・
地域の洛央小学校のお母さんたちで結成されている『うたおんぷ』さんに来ていただきました。ゆり組(5歳児)の子どもたちは,“つき”“虫の声”など季節の歌や“いつまでもともだち”という遊び歌を教えていただいたり,大好きな“にじ”“たのしいね”“勇気100%”“夢をかなえて”などをうたったりしました。お母さん方の温かい雰囲気に子どもたちもすぐに馴染むことができました。ありがとうございました。
10月には洛央小学校の2年生とうたおんぷさんを通して幼小連携交流を行う予定です。その日がとても楽しみになりました。 9月11日(木)消防署見学に行ってきました。
ばら組(年中児)ゆり組(年長児)で,下京消防署へ見学に行きました。残念ながら,消防車は火災の為全て出動していて見られませんでしたが,大きなはしご車やポンプ車・水槽車を見ることができました。消防士さんの話も興味津々に聞いていました。防火服も着させて頂き,大満足の子ども達でした。消防士さんからのクイズでは,はしご車の高さや水槽車のホースの長さの答えを聞いて驚いていました。質問タイムでは,「どうすれば消防士になれますか?」と聞く子もいました。目の前でじっくりと消防自動車を見る事ができ,とても貴重な体験となしました。下京消防署のみなさん,ありがとうございました。
|
|