京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/09
本日:count up2
昨日:55
総数:818326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

日曜参観 その3

 5年生は音楽,6年生は体育館で国語「狂言」の学習をしています。
画像1
画像2

日曜参観 その2

 4年生は音楽と右京警察署からスクールサポーターの方にきていただき,非行防止教室を行いました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観 その1

 6月15日(日)日曜参観が行われました。下の写真は1年生算数・2年生音楽・3年生音楽の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年 算数

 4年生の算数では,式と計算の順序の学習をしています。
 グループの友達と協力して教え合いながら,学習を進めています。
画像1画像2

4年 書写

 第50回京都市小学校児童硬筆書写作品展に向けて,作品づくりに取り組みました。
どの子も背筋をピンとのばして,丁寧に文字を書いていました。
画像1画像2

キラキラタイム

 子どもたちの基礎体力を高めるために行っている「キラキラタイム」の様子です。
 各学級を3グループに分け,1グループずつ交代で体育館に集まり,1年生から6年生が同じ運動に取り組みます。
 年間4回のうちの第1回目目は「寝ブリッジ」に挑戦しました。
 がんばって練習したおかげで,ほとんどの児童ができるようになりました。ブリッジをしながら,片足を上げられる児童もいます。
画像1
画像2
画像3

かたちからうまれたよ!

画像1
画像2
1年生の図画工作の時間の様子です。大きな紙をちぎり,ちぎった紙が「何に見えるかな?」と考え,いろいろな色の台紙に貼りました。貼りつけた紙に,見えたものを自由に描いていきました。1年生の考えた世界が画用紙いっぱいに広がりました。

6年 修学旅行 リトルワールド3

サーカスを見たあとは,昼食です。
今日の昼食は,カレーライスです。
とってもおいしいです。
昼食を食べた後は,グループ活動を行います。
画像1画像2

6年 修学旅行 リトルワールド2

リトルワールドで,サーカスを見ることもできました。
画像1画像2

6年 修学旅行 リトルワールド1

リトルワールドに着きました。
ここで,昼食のカレーを食べます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
11/1 土曜学習(日本語検定に向けて) 全市サッカー交歓会 ふれあい喫茶
11/2 ふれあいまつり(2年生出演,会場;西院中学校)
11/3 文化の日
11/4 委員会活動 4・6年科学センター学習 5年(1・3組・矢車)社会見学 三菱自動車工場(梅津)
11/5 支部育成合同運動会
右南支部育成合同運動会 1年生活科見学「秋見つけ」(京都御所) 5年(2・4組)社会見学 三菱自動車工場(梅津)  フッ化物洗口 PTA実行委員会10:00〜
11/6 再検尿 ALT来校  1年「中学生による読み聞かせ会」10〜11時
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp