京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up3
昨日:2
総数:230007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

体重測定

画像1
 毎月の体重測定の時には、保健室の先生がミニ保健指導をしてくださいます。今月は目の愛護デーにちなんで、目の話。目を守るためにあるもの「まぶた」「まつげ」「まゆげ」の役割、目にいいこと、目にいい食べ物など、大事なお話をしていただきました。その後、体重測定です。ほとんどの子が先月より体重が増え成長しています。体重が増えていなかった子や逆にとても体重が増えてしまった子は「この1ヶ月の生活はどうだったかな?」とふり返ってみましょう。
画像2

前期児童会総会

画像1
画像2
画像3
前期も今週で終わり。今日は前期児童会総会がありました。各委員会や色別,学年から前期を振り返り,成果や課題を発表し,意見や感想を出し合いました。出てきた課題や意見を後期の児童会に生かしていってほしいと思います。

読み聞かせ

画像1
今日は久しぶりに読み聞かせがありました。「ねこのはなびや」と「くんちゃんのはたけしごと」の本を読み聞かせしていただきました。みんな楽しそうに聞いていました。読書の秋です。よい本をたくさん読んでほしいと思います。

にこわく「食べるの大好きっ子教室」に参加してきました

画像1
画像2
10月7日(火)に,京北社会福祉協議会―にこわく主催の
「食べるの大好きっ子教室」に参加してきました。

若いお母さんたちが,地域の「しゃくなげ」さんにご協力をいただき,
料理をしながら交流する企画です。

この日のメニューは
・ カルシウムいっぱいおにぎり
・ ほうれん草のごまあえ
・ 味噌汁
・ シューマイの野菜あんかけ
です。

校長も若いお母さんたちに混じって,
ほうれん草を切ったり,おにぎりをにぎったりしました。


まちの音楽隊

 ふるさと祭に向けての練習もあとわずかとなりました。
難しかった「ルパン三世のテーマ」も楽譜を見ないで立って演奏できるようになりました。去年から練習しているディズニメドレーは、今年から入った子どもたちは旗を振って隊形移動していくので、その練習もしました。
画像1
画像2
画像3

緊急 本時11時より授業をします

本日,9時前に「警報」が解除されましたので,
11時より,授業を開始します。

給食もあります。

まだ,雨や風が強い時があるので,
気をつけて登校してください。

感嘆符 台風18号が接近

現在,台風18号が近畿地方に接近しています。

明日6日の登校については,
午前7時現在の情報を確認してください。
詳しくは,気象警報の対応についてという右下のカテゴリーを
ご覧ください。

砂川小学校との交流PART4

画像1
画像2
画像3
最後は,ゲームをすることになりました。

ところが,ここで雨が強くなったため,
ゲームを短くして,
体育館で,京北第二小と第三小のお別れの会をしました。

5年生の子どもたち,
今回もたくさんの友だちと活動ができ,
とても良い思い出になったようです。

砂川小学校のお友だち
またぜひ京北に来てくださいね!!


砂川小学校との交流PART3

画像1
画像2
画像3
次に,8人組でサッカーボールを自分の陣地に運ぶゲームをしました。

8人がチームワークよく,サークルの中でボールを蹴り合いながら,
運んでいきます。

真ん中に置かれたボールがなくなったら,
他の色の陣地から,運ぶことができます。

3色に分かれたチームが力を合わせてボールを運びました。

砂川小学校との交流PART2

画像1
画像2
画像3
いよいよ交流が始まりました。
まず,4人組をつくりました。
できるだけ,いろいろな学校が混じるようにグループをつくりました。

最初は,サッカーではなく鬼ごっこでした。

一人が鬼で,他の3人は手をつなぎます。

鬼から,一番遠い人が鬼にタッチされないように逃げます。
手をつないだ3人が,グルグル回りながら逃げると,
鬼からタッチされにくいことを学びます。

次に,8人にしてやってみました。

みんな必死で,活動しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/26 黒田ふれあいまつり
10/27 ジュニア京都検定(5・6年),クラブ活動
10/28 右北支部大文字駅伝支部予選会予備日
10/29 科学センター学習(5・6年),ALT,京北低学年部会授業研究会(1年)
10/31 朝会,フッ化物洗口
11/1 漢字検定
地域から
10/26 黒田ふれあいまつり
11/1 漢字検定

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp